2013-06-04
競輪の人気を上げるには
今週、愛知県一宮市にある一宮競輪場が、2014年3月をもって廃止とのニュースが報じられました。
これを発端として、ネット上では今後の競輪のありかたや、他の公営競技、地方競馬・ボートレース・オートレースはどうなのかといったことについての意見が、活発に飛び出していました。どの場も厳しいことに変わりない、公営競技はもう見直しの時期なのではないか、競輪はもう少しイメージアップに努めるべきだ、など。
確かに、競輪場はどこもかなり厳しい状況のようですねえ……人気が上がらなくて、新規の客を獲得できないことが売り上げ減につながっているようです。
とは言っても、私は個人的に、競輪にそんなに魅力がないとは思えないのです。
私はこれまで、競輪場というと岸和田と四日市の2場のみしか行ったことがありませんが、どちらもレースそのものは見ていてかなり興奮できるものでしたよ。実際に見てみないと、本当の魅力はわからないものです。
では、そういった魅力がいまひとつ伝わっていない競輪の人気を、いかにして上げていくか。それにはやはり「魅力のアピール」が有効ではないかと思います。
ボートレースでは現在、女子選手を前面に押し出す戦略で、新規ファンをつかみつつあります。本来ボートは女子選手を積極的に育成してきた競技。女子選手の数は他の公営競技とは比べ物にならない多さです。ボートレースはこの点をうまく活用しました。女子選手の特設サイトを設けたり、ボートレース専門のCATVチャンネル・JLCが女子選手専門の番組を組んだり、と。
そして何より、最近は女子選手の世間へのアピールが多くなったことも追い風となっています。最近では平山智加選手が男女混合GIで優勝して、ヤフートピックスでも取り上げられました。また元モデルでテレビにも出演していた芦村幸香選手や、コスプレパフォーマンスで楽しませてくれる市村沙樹選手も、ちょっとした話題となっています。
ボートレースでは、このような魅力アピールでファンを獲得していっています。
競輪にも「ガールズケイリン」があります。ならばこれをもっともっと世間にアピールしていけば、少しは競輪の魅力も伝わってくるものと思います。実際、私はガールズケイリンを生で見て、魅力的だと感じました。
あと、競輪がおこなっている「世界の自転車競技メダリストの、日本競輪での短期選手登録」、これも競輪の「ウリ」となりうる企画だと思います。オリンピックや世界選手権で上位に入った外国の選手が、日本の競輪場で走る。これはまさに魅力的に映るのではないでしょうか。
しかし、これについては特に目立ったアピールをしていない様子です。現に、この私も5月の連休に四日市競輪場へ行って、そこで初めてこの企画を知ったぐらいでしたから。
とにかく、競輪は今後何かしら「これが魅力的だ!」といったアピールをしていかないと、右肩下がりに歯止めがかからなくなってしまうでしょう。何らかの策が求められていますよ。
で、その競輪ですが、6/13~6/16には岸和田競輪場にて「第64回高松宮記念杯競輪GI」がおこなわれます。私は15日に岸和田へと行って、少しでも売り上げに協力するといたしましょう!!
これを発端として、ネット上では今後の競輪のありかたや、他の公営競技、地方競馬・ボートレース・オートレースはどうなのかといったことについての意見が、活発に飛び出していました。どの場も厳しいことに変わりない、公営競技はもう見直しの時期なのではないか、競輪はもう少しイメージアップに努めるべきだ、など。
確かに、競輪場はどこもかなり厳しい状況のようですねえ……人気が上がらなくて、新規の客を獲得できないことが売り上げ減につながっているようです。
とは言っても、私は個人的に、競輪にそんなに魅力がないとは思えないのです。
私はこれまで、競輪場というと岸和田と四日市の2場のみしか行ったことがありませんが、どちらもレースそのものは見ていてかなり興奮できるものでしたよ。実際に見てみないと、本当の魅力はわからないものです。
では、そういった魅力がいまひとつ伝わっていない競輪の人気を、いかにして上げていくか。それにはやはり「魅力のアピール」が有効ではないかと思います。
ボートレースでは現在、女子選手を前面に押し出す戦略で、新規ファンをつかみつつあります。本来ボートは女子選手を積極的に育成してきた競技。女子選手の数は他の公営競技とは比べ物にならない多さです。ボートレースはこの点をうまく活用しました。女子選手の特設サイトを設けたり、ボートレース専門のCATVチャンネル・JLCが女子選手専門の番組を組んだり、と。
そして何より、最近は女子選手の世間へのアピールが多くなったことも追い風となっています。最近では平山智加選手が男女混合GIで優勝して、ヤフートピックスでも取り上げられました。また元モデルでテレビにも出演していた芦村幸香選手や、コスプレパフォーマンスで楽しませてくれる市村沙樹選手も、ちょっとした話題となっています。
ボートレースでは、このような魅力アピールでファンを獲得していっています。
競輪にも「ガールズケイリン」があります。ならばこれをもっともっと世間にアピールしていけば、少しは競輪の魅力も伝わってくるものと思います。実際、私はガールズケイリンを生で見て、魅力的だと感じました。
あと、競輪がおこなっている「世界の自転車競技メダリストの、日本競輪での短期選手登録」、これも競輪の「ウリ」となりうる企画だと思います。オリンピックや世界選手権で上位に入った外国の選手が、日本の競輪場で走る。これはまさに魅力的に映るのではないでしょうか。
しかし、これについては特に目立ったアピールをしていない様子です。現に、この私も5月の連休に四日市競輪場へ行って、そこで初めてこの企画を知ったぐらいでしたから。
とにかく、競輪は今後何かしら「これが魅力的だ!」といったアピールをしていかないと、右肩下がりに歯止めがかからなくなってしまうでしょう。何らかの策が求められていますよ。
で、その競輪ですが、6/13~6/16には岸和田競輪場にて「第64回高松宮記念杯競輪GI」がおこなわれます。私は15日に岸和田へと行って、少しでも売り上げに協力するといたしましょう!!