2013-04-19
オールスターオートレース、迫る
4月25日から4月29日まで、飯塚オートレース場にて開催される、SGオールスターオートレース。初日まであと1週間ということで、オフィシャルサイトにインフォメーションが上がっていました。
http://autorace.jp/sgrace/2013/allstar/index.html
↓ここに勝ち上がり基準も掲載されていました。
http://autorace.jp/sgrace/2013/allstar/tournament.html
それを見たのですが、昨年あった日本選手権オートレースとは異なった基準となっていました。今回のオールスターでは、次のような形式をとっているのです。
予選の方法が、得点率による選抜となっているのです。昨年の日本選手権のときは、○着以内に入れば予選通過といった形式でした。どうやらオートレースは、開催されるレースによって勝ち上がり基準が異なるようなのです。
このオールスターオートレース、私は現地飯塚まで行って観戦する予定です。迫力あるスピードレースを生で目にできるから、興奮を呼び起こすエンジン音を聞けるからというのが第一の理由です。
実は、そのほかにひとつ、行く理由があります。私は4月28日に行くのですが、その日はなんと! ボートレーサーで今年の総理大臣杯にて優勝した、池田浩二選手が飯塚に来場してトークショーをやるのです。これはもう絶対に行かねば、と思いました。
九州、特に福岡はボートレース人気の高い土地。加えて飯塚ならば、近くにボートレース芦屋があります。なので飯塚に来場する人たちでも、池田選手の知名度はわりあい高めと思われます。
そして池田選手も、オートレースのことはある程度知っていることでしょう。池田選手の地元・愛知の隣には浜松オートレース場がありますし、さらにそこはボートレース浜名湖に近い場所にありますから。
池田選手が飯塚という場所で、そのうえ異なる競技がおこなわれる空間にて、どのような話をしてくれるのか、今から楽しみです。
(追記 2013-04-24)
池田選手は、出場している三国の開催が悪天候で順延となったために、当日飯塚に来ることができなくなってしまいました。残念。
そして急遽代わりに飯塚にやって来るのは、堀之内紀代子選手とのことです。
http://autorace.jp/sgrace/2013/allstar/index.html
↓ここに勝ち上がり基準も掲載されていました。
http://autorace.jp/sgrace/2013/allstar/tournament.html
それを見たのですが、昨年あった日本選手権オートレースとは異なった基準となっていました。今回のオールスターでは、次のような形式をとっているのです。
- 1日目・2日目と予選。2日間の平均得点(つまり得点率)下位16名が予選落ち。
- 予選で残った80名で、3日目に最終予選。これの得点率上位32名が準決勝戦に進出。
- 準決勝戦での1着・2着が優勝戦進出。
予選の方法が、得点率による選抜となっているのです。昨年の日本選手権のときは、○着以内に入れば予選通過といった形式でした。どうやらオートレースは、開催されるレースによって勝ち上がり基準が異なるようなのです。
このオールスターオートレース、私は現地飯塚まで行って観戦する予定です。迫力あるスピードレースを生で目にできるから、興奮を呼び起こすエンジン音を聞けるからというのが第一の理由です。
実は、そのほかにひとつ、行く理由があります。私は4月28日に行くのですが、その日はなんと! ボートレーサーで今年の総理大臣杯にて優勝した、池田浩二選手が飯塚に来場してトークショーをやるのです。これはもう絶対に行かねば、と思いました。
九州、特に福岡はボートレース人気の高い土地。加えて飯塚ならば、近くにボートレース芦屋があります。なので飯塚に来場する人たちでも、池田選手の知名度はわりあい高めと思われます。
そして池田選手も、オートレースのことはある程度知っていることでしょう。池田選手の地元・愛知の隣には浜松オートレース場がありますし、さらにそこはボートレース浜名湖に近い場所にありますから。
池田選手が飯塚という場所で、そのうえ異なる競技がおこなわれる空間にて、どのような話をしてくれるのか、今から楽しみです。
(追記 2013-04-24)
池田選手は、出場している三国の開催が悪天候で順延となったために、当日飯塚に来ることができなくなってしまいました。残念。
そして急遽代わりに飯塚にやって来るのは、堀之内紀代子選手とのことです。