オートレース版笹川賞
2013-03-07
先日、オートレースの『SG第32回オールスターオートレース』に出場する選手が発表されました。↓こちら。
http://autorace.jp/news/2013/0301_allstar32/
このレースは、ファン投票によって出場選手が決まります。いわばボートレースでいう笹川賞の色彩を帯びたものです。オートレース版笹川賞とでもいうべきでしょうか。
上記ページには出場選手と合わせて投票結果が掲載されていますが、ここでボートとは選出方法が違うことに気づかされます。
オールスターオートレースは、出場選手の内訳が
「前回優勝者1名・全国上位35名・各地区上位9名(総計54名)・施行者推薦6名」
となっているのです。全国だけでなく地区でも分けて選出していく、ここがボートの笹川賞とは異なる点です。オールスターオートレースは、ボートのMB記念のような要素も含んでいるということになります。
その出場選手を見てみますと……全国的に有名な森且行選手は全国5位、唯一の女子レーサー佐藤摩弥選手は全国6位。やはりこのふたりは、ネームバリューでこの順位まで票を伸ばしたのでしょう。
さて、そのSG第32回オールスターオートレース、開催されるのは2013年4月25日~4月29日、場所は飯塚オートレース場です。ちょうどゴールデンウィークの始まりのときに開催される、このレース。なので私も4月27日か28日あたりに行ってみようと思っています。
飯塚は福岡県にあります。そうなると、4月27日夜に福岡まで乗り込んで、その夜は中州・天神の屋台めぐりを満喫し、一泊して翌日朝に電車で飯塚まで移動、という流れが私の頭の中に浮かび上がりました。だって福岡まで来たなら、屋台で飲み食いしないと福岡に来た気分になれませんから。
それと、飯塚では人気メニューらしい「ホルモン」も味わってみたいですし。あー、やっぱり食べ物が行くきっかけとなってしまいますね、私。
もうとにかく、急な予定の変更がない限り、私はゴールデンウィークの初めに飯塚へ行くことに決めました。
あと余談ですが、オールスターオートレースの約1ヶ月後には、ボートレース福岡にて笹川賞開催です。つまり今年は福岡県でダブル・オールスター!!
http://autorace.jp/news/2013/0301_allstar32/
このレースは、ファン投票によって出場選手が決まります。いわばボートレースでいう笹川賞の色彩を帯びたものです。オートレース版笹川賞とでもいうべきでしょうか。
上記ページには出場選手と合わせて投票結果が掲載されていますが、ここでボートとは選出方法が違うことに気づかされます。
オールスターオートレースは、出場選手の内訳が
「前回優勝者1名・全国上位35名・各地区上位9名(総計54名)・施行者推薦6名」
となっているのです。全国だけでなく地区でも分けて選出していく、ここがボートの笹川賞とは異なる点です。オールスターオートレースは、ボートのMB記念のような要素も含んでいるということになります。
その出場選手を見てみますと……全国的に有名な森且行選手は全国5位、唯一の女子レーサー佐藤摩弥選手は全国6位。やはりこのふたりは、ネームバリューでこの順位まで票を伸ばしたのでしょう。
さて、そのSG第32回オールスターオートレース、開催されるのは2013年4月25日~4月29日、場所は飯塚オートレース場です。ちょうどゴールデンウィークの始まりのときに開催される、このレース。なので私も4月27日か28日あたりに行ってみようと思っています。
飯塚は福岡県にあります。そうなると、4月27日夜に福岡まで乗り込んで、その夜は中州・天神の屋台めぐりを満喫し、一泊して翌日朝に電車で飯塚まで移動、という流れが私の頭の中に浮かび上がりました。だって福岡まで来たなら、屋台で飲み食いしないと福岡に来た気分になれませんから。
それと、飯塚では人気メニューらしい「ホルモン」も味わってみたいですし。あー、やっぱり食べ物が行くきっかけとなってしまいますね、私。
もうとにかく、急な予定の変更がない限り、私はゴールデンウィークの初めに飯塚へ行くことに決めました。
あと余談ですが、オールスターオートレースの約1ヶ月後には、ボートレース福岡にて笹川賞開催です。つまり今年は福岡県でダブル・オールスター!!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/602-9c7272b5