ボートレース多摩川訪問記・4
2012-09-20
ボートレース多摩川には、正門からまっすぐ歩いたところに「イーストスクエア『風』」と呼ばれる場所があります。場の東側にあるから「イーストスクエア」ということですね。
ここにはステージが設置されており、イベントは主にここでおこなわれます。ステージはキャラクターショーをやるにも十分の大きさです。あいにく今回は一般戦ということで、イベントらしきものはありませんでした。
また、イーストスクエア『風』」のそばには「ウェイキープラザ」と呼ばれる施設が。ここではBR多摩川関連のグッズの販売がおこなわれています。
そのほかにも何かないかとBR多摩川場内を見て回っていると、ある場所にひとつの看板があり、私はこれに目が留まりました。
それはどのようなものかと申しますと、コーチ屋に気をつけろと注意を促す内容が書かれていたものです。これの内容を書き留めましたので、ここにご紹介いたします。
まさにコーチ屋の卑劣な手口の数々。これはどのレース場でも共通して警戒しなければならないことです。
コーチ屋に気をつけろと言われても、どう気をつければよいか? これは実際に被害に遭わないとわからないものです。しかしそうなってからでは遅すぎます。こうして例を掲示するということは、ある程度実態が見えてきて、警戒心が上がることにつながるでしょう。
ゆえにこのように、具体例を挙げて注意を促す看板を掲げることは、被害を減らすのにある程度の効果はあるでしょう。むしろ全場が、こういったことをするべきでは?と思います。
しかし、こういう看板を掲げているということは、BR多摩川は相当コーチ屋被害が多いということなのでしょうか?
それとコーチ屋のほかにノミ屋にも要警戒!ですね。もしノミ屋から舟券を買ってしまうと、買ったほうも罪に問われますよ。
(続く)
(おまけ)
スタンド3階にあった注意書き。

「専用」ではなく「占用」ですね。
ここにはステージが設置されており、イベントは主にここでおこなわれます。ステージはキャラクターショーをやるにも十分の大きさです。あいにく今回は一般戦ということで、イベントらしきものはありませんでした。
また、イーストスクエア『風』」のそばには「ウェイキープラザ」と呼ばれる施設が。ここではBR多摩川関連のグッズの販売がおこなわれています。
そのほかにも何かないかとBR多摩川場内を見て回っていると、ある場所にひとつの看板があり、私はこれに目が留まりました。
それはどのようなものかと申しますと、コーチ屋に気をつけろと注意を促す内容が書かれていたものです。これの内容を書き留めましたので、ここにご紹介いたします。
コーチ屋の手口 ―騙されないために―
(その1)
いきなり側へ寄って来て「いやあ ○○さん しばらく」または「○○さんの友達だ」などと話しかけてくる。
(その2)
「新聞社・関係者に知っている人がいる。ぜったいもうかるマル秘情報がある」などと持ちかける。
(注:原本では「マル秘」は「秘を○囲み」)
(その3)
「これだけ儲かった」といって、見せ金の札束や舟券をみせて借用させる。
(その4)
「取り換えてきてやる」と仲間(オトリ)を待たせて安心させ舟券を持ってドロン(帰ってこない)
(その5)
「おれにまかせろ、舟券を買ってやる」と言って、金を持ち逃げする。
(その1)
いきなり側へ寄って来て「いやあ ○○さん しばらく」または「○○さんの友達だ」などと話しかけてくる。
(その2)
「新聞社・関係者に知っている人がいる。ぜったいもうかるマル秘情報がある」などと持ちかける。
(注:原本では「マル秘」は「秘を○囲み」)
(その3)
「これだけ儲かった」といって、見せ金の札束や舟券をみせて借用させる。
(その4)
「取り換えてきてやる」と仲間(オトリ)を待たせて安心させ舟券を持ってドロン(帰ってこない)
(その5)
「おれにまかせろ、舟券を買ってやる」と言って、金を持ち逃げする。
まさにコーチ屋の卑劣な手口の数々。これはどのレース場でも共通して警戒しなければならないことです。
コーチ屋に気をつけろと言われても、どう気をつければよいか? これは実際に被害に遭わないとわからないものです。しかしそうなってからでは遅すぎます。こうして例を掲示するということは、ある程度実態が見えてきて、警戒心が上がることにつながるでしょう。
ゆえにこのように、具体例を挙げて注意を促す看板を掲げることは、被害を減らすのにある程度の効果はあるでしょう。むしろ全場が、こういったことをするべきでは?と思います。
しかし、こういう看板を掲げているということは、BR多摩川は相当コーチ屋被害が多いということなのでしょうか?
それとコーチ屋のほかにノミ屋にも要警戒!ですね。もしノミ屋から舟券を買ってしまうと、買ったほうも罪に問われますよ。
(続く)
(おまけ)
スタンド3階にあった注意書き。

「専用」ではなく「占用」ですね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/554-69148b91