fc2ブログ

スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか?

発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。

ボートレース尼崎訪問記・2

 幽霊スタンドが撤去され、広大な広場が誕生したボートレース尼崎。その広場を有効活用したイベントが、今回のオーシャンカップで盛大におこなわれたのでした。
 その代表ともいえるイベントが「アマガサキサマースノー」。夏だというのに人工雪を積もらせて、こどもたちに夏の雪遊びで楽しんでもらおうというものです。ここでは雪の滑り台もあって、こどもには非常に楽しめる空間だったのではないかと思います。
 このような「人工雪を積もらせる」ということ、かつての尼崎ではまず不可能でした。雪を積もらせるほどの広い場所がありませんでしたから。

 その雪のそばでは「サマーグルメ&B級グルメ」。さまざまな食べ物の屋台が出店していました。これまた広い場所を活用できるイベント。その隣では「バドガールのビアホール」なるものまで登場していました。
 これらについては、また後ほど「場内の食べ物紹介」のときに、詳しく書くとします。


 新たにイベント広場が登場した格好となったBR尼崎、その広場の近くにある大屋根下ステージでは、実に数多くのイベントが催されました。
 まずは「あまゆーず」のミニライブ。現在実質BR尼崎の「宣伝部」として活動している歌手、あまゆーず。地元尼崎出身の女性ふたり組デュオです。
 BR尼崎では昨年笹川賞が開催されましたが、そこでは彼女たちのライブはおこなわれませんでした。それはこのときの主催者が伊丹市だったためです。伊丹市主催ゆえに、尼崎出身のあまゆーずは排除される格好となったのでした。
 そういうわけで、あまゆーずにとっては今回が初めてのSGでのライブ。当然ながら、聞きに集まるお客さんもいつもより多めでした。
 あまゆーず、やはりいい歌声です。ステージ全体に通る澄んだ歌声は、聞く側を魅了させてくれます。
 こんなにいい歌声の持ち主であるあまゆーずを、尼崎に限定して登場させるのは、何だかもったいないようにも思えます。いっそのこと、彼女たちの魅力と歌声を全国に広めるために、24場全国行脚でライブをおこなう、なんてのはいかがでしょうかねえ。いやほんと、あまゆーずの歌は全国の人たちに聞いてもらいたい思いですから。

 あまゆーずのライブが終わったあとは、今度はこども向けのイベント。『特命戦隊ゴーバスターズ』のショー。お子さん連れの客を誘い込むにはもってこいのイベントです。
 戦隊ものは表向き男の子向けですが、実は女の子も結構見ているものなのですね。戦隊は構成員に決まって女性が入っていますので、女の子はその女性構成員に魅かれるのです。それゆえ男女問わないお子さん向けイベントとなると、戦隊ものが無難な選択となるわけです。

 この『ゴーバスターズ』のショー、私は遠目で見ていましたが、見ているうちにふと思いました。そういえば、ガキの頃の私もこういった特撮ヒーローに夢中になっていたわなあ、と。あれだけ夢中になっていたものなのに、あるときから突然、興味が失われたときました。
 こどもというのは、ある意味残酷です。夢中になっていたはずのものに対しても、簡単に興味を失って捨ててしまうものです。
 しかし、それは一種の「成長へのワンステップ」ともいえるのです。フィクションの世界にいつまでもとらわれて、それに夢中になり続けていても、精神的に成長しません。これから現実の世界でどう生きていくか、ということに気づかせるための第一歩、といえるのではないか、そんなことを思ったのです。


 まったく、楽しむためにBR尼崎に来ても、こんなことを考える私です。私はかなりひねくれた心の持ち主なのかもしれません。

(続く)

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/534-01199d29

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

エビフライ飯

Author:エビフライ飯
大阪府在住。男性。
発達障害の一種、高機能自閉症を抱える人間。
公営競技・野球・サッカーなどのスタジアムという空間が好きな自分です。
ファジアーノ岡山の本拠地・シティライトスタジアムに時々出没しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦・遠征旅行へ

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ

X(旧Twitter)

エビフライ飯のX。↓ここでいろいろつぶやいています。



過去のつぶやきはツイログで。

自作小説

風の世界へ進め!
~あるアスペルガー少年の挑戦


μ's岡山ステージ
 【『ラブライブ!』二次創作小説】


いざなわれてファジアーノ

Aqoursキャラチェンジ!
【『ラブライブ!サンシャイン!!』二次創作ショートショート】


ステキに!ブースター

輝く笑顔のふたり 前編・大人への一歩

輝く笑顔のふたり 後編・歯医者さんの魔法

いざなわれてファジアーノ番外編・ユッカとファジ

続・いざなわれてファジアーノ

クリニカ・メモリーズ 前編

クリニカ・メモリーズ 後編

↑私が書いた作品です。おヒマならどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最初のごあいさつ (1)
ボートレース/全般 (167)
徳山の話題ピックアップ (30)
ボートレース/舟券勝負 (152)
舟券勝負2009 (14)
舟券勝負2010 (22)
舟券勝負2011 (23)
舟券勝負2012 (20)
舟券勝負2013 (17)
舟券勝負2014 (13)
舟券勝負2015 (12)
舟券勝負2016 (10)
舟券勝負2017 (7)
舟券勝負2018 (5)
舟券勝負2019 (4)
舟券勝負2020 (3)
舟券勝負2021 (2)
ボートレース/動画 (13)
ボートレース/レース場訪問記 (163)
桐生 (8)
戸田 (6)
江戸川 (7)
平和島 (10)
多摩川 (10)
浜名湖 (8)
蒲郡 (7)
常滑 (12)
津 (7)
三国 (4)
びわこ (5)
住之江 (13)
尼崎 (6)
鳴門 (8)
丸亀 (11)
児島 (6)
宮島 (4)
徳山 (4)
下関 (5)
若松 (4)
芦屋 (5)
福岡 (5)
唐津 (4)
大村 (4)
オートレース/全般 (16)
オートレース/車券勝負 (18)
オート車券勝負2015以前 (4)
オート車券勝負2016 (6)
オート車券勝負2017 (5)
オート車券勝負2018 (3)
オートレース/レース場訪問記 (64)
船橋 (10)
川口 (9)
伊勢崎 (5)
浜松 (20)
山陽 (5)
飯塚 (9)
オートレース大阪 (6)
競輪場訪問記 (61)
西武園 (3)
立川 (5)
松戸 (4)
平塚 (3)
名古屋 (3)
豊橋 (3)
富山 (4)
四日市 (4)
福井 (4)
奈良 (6)
京都向日町 (3)
和歌山 (4)
岸和田 (10)
小倉 (5)
スタジアム訪問記/シティライトスタジアム (54)
シティライトスタジアム2016 (15)
シティライトスタジアム2017 (15)
シティライトスタジアム2018 (10)
シティライトスタジアム2019 (6)
シティライトスタジアム2020 (2)
シティライトスタジアム2022 (6)
スタジアム訪問記/阪神甲子園球場 (30)
スタジアム訪問記/花園ラグビー場 (14)
スタジアム訪問記/NPB・JWPL (22)
西武プリンスドーム(メットライフドーム) (5)
QVCマリンフィールド(ZOZOマリンスタジアム) (6)
わかさスタジアム京都 (2)
京セラドーム大阪 (6)
ほっともっとフィールド神戸 (3)
スタジアム訪問記/Jリーグ (39)
フクダ電子アリーナ (6)
レモンガススタジアム平塚 (3)
長良川競技場 (3)
西京極スタジアム (5)
パナソニックスタジアム吹田 (10)
ヤンマースタジアム長居 (4)
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム (4)
大分銀行ドーム (4)
Bリーグアリーナ訪問記 (67)
ドルフィンズアリーナ (5)
京都市体育館(ハンナリーズアリーナ) (7)
おおきにアリーナ舞洲(府民共済SUPERアリーナ) (17)
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) (7)
サンエイワーク住吉スポーツセンター (2)
西宮市立中央体育館 (12)
グリーンアリーナ神戸 (3)
ロートアリーナ奈良(ならでんアリーナ) (9)
ジェイテクトアリーナ奈良 (3)
ジップアリーナ岡山 (2)
伊勢路旅行記 (3)
自閉症・発達障害/全般 (103)
自閉症・発達障害/ピックアップ (24)
当事者間の「内ゲバ」問題 (14)
発達障害児に有害なアカ教師 (10)
酒と私 (12)
マンガネタ (20)
野球ネタ (15)
スポーツネタ (37)
食べまくり! (20)
ハミガキ画像ギャラリー (27)
その他いろいろ (101)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

Template by たけやん