低配当レース
2009-05-08
このブログを始める以前、尼崎競艇場にて、3連単の配当額が極端に低いレースがありました。
●2009年4月19日 第20回デイリースポーツ杯争奪ささはら賞競走 第5日
第6レース
結果は、 1着 1 石田政吾選手
2着 3 角谷健吾選手
3着 5 占部彰二選手
このときの3連単の配当額が、なんと270円でした。
場内実況アナウンサー氏は、このレースの決着がつくころに、こう言っていました。
「出ました、尼崎競艇3連単最低配当270円」
なので、これが3連単導入以来最低の配当額ではないかと思ったのですが、あとで調べてみると、どうもそうではないようでした。他の競艇場で、250円という配当額が出たというところもあるようなのです。
ちなみに私はこのレースを、実際に尼崎競艇場で見ていました。
舟券購入時、表示された1→3→5のオッズがあまりに低く、上手な買い方をしないと当てても損をすることになる、と考えましたので、いつもは1点100円のところを、1→3→5に関しては200円購入、あとは「抑え」として2点を100円ずつ、合計400円購入したのでした。
その結果、的中しましたので、払い戻しは270円×2で540円。幸いマイナスにはなりませんでした。もし1→3→5を100円だけしか購入していなかったら、的中してもマイナスになっていたのです。
このような低配当のレースとなると、的中しても払い戻しが少ないために、結果として損をすることになる場合もありえます。このような事態になりそうな場合は「いかにして損することのないように舟券を買うべきか?」ということを、念頭に入れておかなければなりません。
●2009年4月19日 第20回デイリースポーツ杯争奪ささはら賞競走 第5日
第6レース
結果は、 1着 1 石田政吾選手
2着 3 角谷健吾選手
3着 5 占部彰二選手
このときの3連単の配当額が、なんと270円でした。
場内実況アナウンサー氏は、このレースの決着がつくころに、こう言っていました。
「出ました、尼崎競艇3連単最低配当270円」
なので、これが3連単導入以来最低の配当額ではないかと思ったのですが、あとで調べてみると、どうもそうではないようでした。他の競艇場で、250円という配当額が出たというところもあるようなのです。
ちなみに私はこのレースを、実際に尼崎競艇場で見ていました。
舟券購入時、表示された1→3→5のオッズがあまりに低く、上手な買い方をしないと当てても損をすることになる、と考えましたので、いつもは1点100円のところを、1→3→5に関しては200円購入、あとは「抑え」として2点を100円ずつ、合計400円購入したのでした。
その結果、的中しましたので、払い戻しは270円×2で540円。幸いマイナスにはなりませんでした。もし1→3→5を100円だけしか購入していなかったら、的中してもマイナスになっていたのです。
このような低配当のレースとなると、的中しても払い戻しが少ないために、結果として損をすることになる場合もありえます。このような事態になりそうな場合は「いかにして損することのないように舟券を買うべきか?」ということを、念頭に入れておかなければなりません。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/3-bd18f021