fc2ブログ

スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか?

発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。

ボートレース丸亀訪問記・2

 最初のレースを、私は競走水面近くまで行って見ました。やはりこの場所だと、走る選手たちを間近で見ることができるので、どこのレース場でも私は水面近くまで見に行くのです。
 そこで気づいたこと。このBR丸亀はレースの最終周になると、鐘が鳴るのです。観戦中にどこからか「カァン、カァン、カァン……」という金属のぶつかる音がしたので、一瞬何かと思ったのですが、すぐにそれが最終周であることを知らせる鐘の音であると気がつきました。まるで競輪のジャンのようです。
 関係ないですが、香川県には競輪場が高松と観音寺の2ヶ所あります。公営レース全体で見ると、BR丸亀を加えて全部で3ヶ所。さらに高松には中央競馬のウィンズもあります。香川県はその面積と人口規模の割りに、結構ギャンブル施設があるのですね。
(注:観音寺競輪は、2012年3月をもって廃止になりました)
 では話を戻して。最終周を知らせる鐘は競輪ではおなじみのものですが、これがボートレースにもあったということを知り、少し衝撃を受けました。この丸亀のほかに、レースで鐘を用いている場は他にあるのでしょうか?

 それと残念なことがありました。水面近くの区域の真ん中あたりで工事がおこなわれていて、その区域が塀で囲まれていたのです。そのため、水面近くは両端でしか観戦できない状態。しかも2M付近は、1Mが塀にさえぎられて見えなくなるのです。
 ここは早く工事を完了させて、どこからも見渡せるようになってもらいたいですね。


 今回はオーシャンカップという大きなレースがおこなわれるということで、さまざまなイベントもおこなわれました。
 まずインフォメーション横のスペースでは、BR丸亀をテーマにしたファン撮影の写真が展示されていました。どの写真もシャッターチャンスをうまく捉えている作品で、これを撮影した人は本当に素人さんなのだろうか?と感じました。
 こういったファンとの結びつきを大事にするイベントは、絶対に欠かすべきではないと思います。

 そしてこの日、2010年7月16日には、大きなイベントがイベントステージにておこなわれました。
 元・モーニング娘。で初代リーダーの、中澤裕子さんがトークと歌のライブを披露するのです。
 中澤さんのライブは1R開始前の13時30分から始まりました。レース開始前ということで、客もそれなりに多く集まっていました。
 中澤さんは紫のワンピース姿で登場。モーニング娘。を退いてからもなお、まだそのイメージをダブらせる印象を受けました。
 まずはトーク。中澤さん、ボートレースはいっぺんやってみたいと思ったので、このあと挑戦するとの話をしていました。
 その後は歌。このとき3曲歌われたのですが、私が聞いてすぐにわかったのは『真夏の光線』だけでした。何せ最近は、音楽を聴く機会がめっきり少なくなったもので……。
 でも、さすがに『カラスの女房』は歌われなかったですね。私は個人的に、この歌はこの歌で結構いい歌だと思うのですが。

 ちなみに、丸亀や瀬戸内海をはさんで向こう側のBR児島では、レース時に結構な有名歌手を招いてのイベントが、よくおこなわれます。
 今回の丸亀でも中澤さんだけでなく、2日目にはキム・ヨンジャさん、最終日には門倉有希さんが同様にトーク&ライブをおこないました。


 それと、香川支部の選手がファンと交流するスペースもありました。競走用ボートが展示され、選手がファンの前で実際にそれに乗り、こういうふうに乗ってこういうふうに操作している、というところを実演していました。
 こういった小さなことからコツコツ、ファンとの距離を縮めていくことは、大事だと思います。特に初心者にはボートレースを身近なものとして親しんでほしいと思いが、選手にも主催者にもあるでしょうから。この手のイベントはどしどしやってほしいです。
(続く)


 今回のおまけ。場内で見かけた、その日のレース情報を掲示するコーナー。
marugame_3
 ここでは各レースの結果が紙に書かれて掲示されます。失格者があった場合、失格理由までも事細かに張り出されます。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/209-8d261353

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

エビフライ飯

Author:エビフライ飯
大阪府在住。男性。
発達障害の一種、高機能自閉症を抱える人間。
公営競技・野球・サッカーなどのスタジアムという空間が好きな自分です。
ファジアーノ岡山の本拠地・シティライトスタジアムに時々出没しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦・遠征旅行へ

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ

X(旧Twitter)

エビフライ飯のX。↓ここでいろいろつぶやいています。



過去のつぶやきはツイログで。

自作小説

風の世界へ進め!
~あるアスペルガー少年の挑戦


μ's岡山ステージ
 【『ラブライブ!』二次創作小説】


いざなわれてファジアーノ

Aqoursキャラチェンジ!
【『ラブライブ!サンシャイン!!』二次創作ショートショート】


ステキに!ブースター

輝く笑顔のふたり 前編・大人への一歩

輝く笑顔のふたり 後編・歯医者さんの魔法

いざなわれてファジアーノ番外編・ユッカとファジ

続・いざなわれてファジアーノ

クリニカ・メモリーズ 前編

クリニカ・メモリーズ 後編

↑私が書いた作品です。おヒマならどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最初のごあいさつ (1)
ボートレース/全般 (167)
徳山の話題ピックアップ (30)
ボートレース/舟券勝負 (152)
舟券勝負2009 (14)
舟券勝負2010 (22)
舟券勝負2011 (23)
舟券勝負2012 (20)
舟券勝負2013 (17)
舟券勝負2014 (13)
舟券勝負2015 (12)
舟券勝負2016 (10)
舟券勝負2017 (7)
舟券勝負2018 (5)
舟券勝負2019 (4)
舟券勝負2020 (3)
舟券勝負2021 (2)
ボートレース/動画 (13)
ボートレース/レース場訪問記 (163)
桐生 (8)
戸田 (6)
江戸川 (7)
平和島 (10)
多摩川 (10)
浜名湖 (8)
蒲郡 (7)
常滑 (12)
津 (7)
三国 (4)
びわこ (5)
住之江 (13)
尼崎 (6)
鳴門 (8)
丸亀 (11)
児島 (6)
宮島 (4)
徳山 (4)
下関 (5)
若松 (4)
芦屋 (5)
福岡 (5)
唐津 (4)
大村 (4)
オートレース/全般 (16)
オートレース/車券勝負 (18)
オート車券勝負2015以前 (4)
オート車券勝負2016 (6)
オート車券勝負2017 (5)
オート車券勝負2018 (3)
オートレース/レース場訪問記 (64)
船橋 (10)
川口 (9)
伊勢崎 (5)
浜松 (20)
山陽 (5)
飯塚 (9)
オートレース大阪 (6)
競輪場訪問記 (61)
西武園 (3)
立川 (5)
松戸 (4)
平塚 (3)
名古屋 (3)
豊橋 (3)
富山 (4)
四日市 (4)
福井 (4)
奈良 (6)
京都向日町 (3)
和歌山 (4)
岸和田 (10)
小倉 (5)
スタジアム訪問記/シティライトスタジアム (54)
シティライトスタジアム2016 (15)
シティライトスタジアム2017 (15)
シティライトスタジアム2018 (10)
シティライトスタジアム2019 (6)
シティライトスタジアム2020 (2)
シティライトスタジアム2022 (6)
スタジアム訪問記/阪神甲子園球場 (30)
スタジアム訪問記/花園ラグビー場 (14)
スタジアム訪問記/NPB・JWPL (22)
西武プリンスドーム(メットライフドーム) (5)
QVCマリンフィールド(ZOZOマリンスタジアム) (6)
わかさスタジアム京都 (2)
京セラドーム大阪 (6)
ほっともっとフィールド神戸 (3)
スタジアム訪問記/Jリーグ (39)
フクダ電子アリーナ (6)
レモンガススタジアム平塚 (3)
長良川競技場 (3)
西京極スタジアム (5)
パナソニックスタジアム吹田 (10)
ヤンマースタジアム長居 (4)
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム (4)
大分銀行ドーム (4)
Bリーグアリーナ訪問記 (67)
ドルフィンズアリーナ (5)
京都市体育館(ハンナリーズアリーナ) (7)
おおきにアリーナ舞洲(府民共済SUPERアリーナ) (17)
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) (7)
サンエイワーク住吉スポーツセンター (2)
西宮市立中央体育館 (12)
グリーンアリーナ神戸 (3)
ロートアリーナ奈良(ならでんアリーナ) (9)
ジェイテクトアリーナ奈良 (3)
ジップアリーナ岡山 (2)
伊勢路旅行記 (3)
自閉症・発達障害/全般 (103)
自閉症・発達障害/ピックアップ (24)
当事者間の「内ゲバ」問題 (14)
発達障害児に有害なアカ教師 (10)
酒と私 (12)
マンガネタ (20)
野球ネタ (15)
スポーツネタ (37)
食べまくり! (20)
ハミガキ画像ギャラリー (27)
その他いろいろ (101)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

Template by たけやん