おおきにアリーナ舞洲 2023-10-08 大阪vs富山・前編
2023-10-15
2023年10月8日、私は大阪市此花区にあるおおきにアリーナ舞洲へと行ってまいりました。
10月となり、いよいよバスケットボールBリーグ2023-24シーズンが開幕しました。今年は開幕前にバスケ男子日本代表がワールドカップで善戦し、パリ五輪出場を決めたことでバスケに大いに注目が集まっていますj。となると、Bリーグに昨シーズン以上に観客が集まることは必至。今まで以上の盛り上がりを見せそうな予感です。
さて、今年4月以来のおおきに訪問となる今回、ここでおこなわれる試合は

入場口階段近くに、このようなモニュメントが。ボールが岩の中に埋まっています。

いざ入場。昨シーズンは入場口が1階でしたが、今シーズン再び2階に戻りました。私はいつもBリーグの試合観戦のときはモバイルチケットにしています。昨シーズンまではモバチケ提示で紙のチケットが発行されていましたが、今シーズンからそれが廃止になったようです。
アリーナ内部。大型映像装置が新しくなっており、またメイン側左手に新しく映像装置が設けられています。

場内には、このような案内図も掲げられています。観客が多く来ると見越してのことでしょう。

では試合前に腹ごしらえといきましょう。おおきにアリーナの場内グルメ、昨シーズンよりもキッチンカーや屋台の数が増えており、パワーアップした感があります。
まずはピザ。ピザーラが出張販売に来ていました。

スパイスカレー。このほかタマネギをたっぷり使って作った「淡路島カレー」も販売に来ていました。

おおきにアリーナといえば、やはりこれです。手羽トロ唐揚げ。ビールといっしょにいただきました。

胃を満たして、試合開始を待つといたします。
(後編に続く)
10月となり、いよいよバスケットボールBリーグ2023-24シーズンが開幕しました。今年は開幕前にバスケ男子日本代表がワールドカップで善戦し、パリ五輪出場を決めたことでバスケに大いに注目が集まっていますj。となると、Bリーグに昨シーズン以上に観客が集まることは必至。今まで以上の盛り上がりを見せそうな予感です。
さて、今年4月以来のおおきに訪問となる今回、ここでおこなわれる試合は
B1リーグ
大阪エヴェッサ vs 富山グラウジーズ
旧bjリーグに所属していた同士、これまで数多くの対戦を重ねてきた両チームです。大阪エヴェッサ vs 富山グラウジーズ

入場口階段近くに、このようなモニュメントが。ボールが岩の中に埋まっています。

いざ入場。昨シーズンは入場口が1階でしたが、今シーズン再び2階に戻りました。私はいつもBリーグの試合観戦のときはモバイルチケットにしています。昨シーズンまではモバチケ提示で紙のチケットが発行されていましたが、今シーズンからそれが廃止になったようです。
アリーナ内部。大型映像装置が新しくなっており、またメイン側左手に新しく映像装置が設けられています。

場内には、このような案内図も掲げられています。観客が多く来ると見越してのことでしょう。

では試合前に腹ごしらえといきましょう。おおきにアリーナの場内グルメ、昨シーズンよりもキッチンカーや屋台の数が増えており、パワーアップした感があります。
まずはピザ。ピザーラが出張販売に来ていました。

スパイスカレー。このほかタマネギをたっぷり使って作った「淡路島カレー」も販売に来ていました。

おおきにアリーナといえば、やはりこれです。手羽トロ唐揚げ。ビールといっしょにいただきました。

胃を満たして、試合開始を待つといたします。
(後編に続く)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/1260-36efbec1