西宮市立中央体育館 2021-12-04 西宮vs山形・前編
2021-12-05
2021年12月4日、私は西宮市立中央体育館へ、ひさびさにBリーグの試合を見に行きました。今回見る試合は、
試合開始は17:00。それまでまだ時間があるのと、今時分アリーナで飲食の販売をしていないことで、近くの回転寿司屋に行って腹ごしらえをすることにしました。



サーモン・マグロ・漬けマグロ・ハマチ・ホタテ・ウナギ。私が寿司屋に行くときは、決まって注文するネタです。
飲み物で焼酎を注文できるのですが、↓このように飲み方が細分化されています。

私は断然、焼酎を何も入れずに飲む派です。焼酎そのものの風味を味わうのが好きなのです。
さて、腹がふくれてほろ酔い気分になったところで、西宮市立中央体育館へと向かいましょう。

この構えを見るのもひさびさです。入場口では、この日が山形との対戦ということで、山形からいらっしゃった観光PRの方々が↓こういったものを配っていました。

左側にあるのは「雪若丸」山形の米です。パックに1合入っています。入場口で配られるパンフレットと米、尾花沢スイカの箱に入って運ばれてきていたのでした。

山形ワイヴァンズは天童市にあります。ゆえに天童市のガイドブックも配布されていました。

『3月のライオン』です。同作品は将棋を題材としています。天童は将棋駒の生産が盛んな「将棋の街」そのつながりです。
ひさびさの観戦、今回は1階席です。


(後編に続く)
B2リーグ
西宮ストークス vs 山形ワイヴァンズ
西宮ストークス vs 山形ワイヴァンズ
試合開始は17:00。それまでまだ時間があるのと、今時分アリーナで飲食の販売をしていないことで、近くの回転寿司屋に行って腹ごしらえをすることにしました。



サーモン・マグロ・漬けマグロ・ハマチ・ホタテ・ウナギ。私が寿司屋に行くときは、決まって注文するネタです。
飲み物で焼酎を注文できるのですが、↓このように飲み方が細分化されています。

私は断然、焼酎を何も入れずに飲む派です。焼酎そのものの風味を味わうのが好きなのです。
さて、腹がふくれてほろ酔い気分になったところで、西宮市立中央体育館へと向かいましょう。

この構えを見るのもひさびさです。入場口では、この日が山形との対戦ということで、山形からいらっしゃった観光PRの方々が↓こういったものを配っていました。

左側にあるのは「雪若丸」山形の米です。パックに1合入っています。入場口で配られるパンフレットと米、尾花沢スイカの箱に入って運ばれてきていたのでした。

山形ワイヴァンズは天童市にあります。ゆえに天童市のガイドブックも配布されていました。

『3月のライオン』です。同作品は将棋を題材としています。天童は将棋駒の生産が盛んな「将棋の街」そのつながりです。
ひさびさの観戦、今回は1階席です。


(後編に続く)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/1171-3d2c1365