花園ラグビー場へトップリーグの試合を見に行った・後編
2021-03-02
2021年2月28日、花園ラグビー場で開催のラグビートップリーグ・ヤマハ発動機ジュビロvsリコーブラックラムズ。

ラグビートップリーグは、今年の秋にリーグをプロ化して新リーグとなります。新リーグのシーズン開始予定は2022年1月。つまり今年おこなわれているトップリーグは、最後のシーズンというわけです。
さて、12:00がきて試合開始。
前半はリコーがペナルティゴールを着実に決めて得点を重ねていきました。ヤマハは前半ひとつのトライも決められず、ペナルティゴールひとつがやっと。前半は3-16でリコーのリード。
しかし後半、ヤマハが猛反撃を見せます。後半で3トライを決め、1点差にまで詰め寄りましたが、あともう少し反撃及ばずノーサイド。結果は、

勝利を収めて、観客にあいさつをするリコーの選手たち。

ヤマハは敗れはしたものの、今回の試合結果ですと勝ち点1がつきます。トップリーグでの勝ち点は次のように定められているからです。
3トライ差以上の勝ち:勝ち点5
その他の勝ち:勝ち点4
引き分け:勝ち点2
7点差以内の負け:勝ち点1
その他の負け:勝ち点0
勝ち点1をもぎ取ったヤマハの後半の反撃は、評価されてもよいと思います。
また機会があればラグビーの試合を見たいと思っています。そして来年始まる新リーグもこれまた楽しみです。新リーグは1部・2部・3部に分かれ、1部は12チーム。ヤマハもリコーもこの12チームに果たして入れるか、注目です。

ラグビートップリーグは、今年の秋にリーグをプロ化して新リーグとなります。新リーグのシーズン開始予定は2022年1月。つまり今年おこなわれているトップリーグは、最後のシーズンというわけです。
さて、12:00がきて試合開始。
前半はリコーがペナルティゴールを着実に決めて得点を重ねていきました。ヤマハは前半ひとつのトライも決められず、ペナルティゴールひとつがやっと。前半は3-16でリコーのリード。
しかし後半、ヤマハが猛反撃を見せます。後半で3トライを決め、1点差にまで詰め寄りましたが、あともう少し反撃及ばずノーサイド。結果は、
ヤマハ 22-23 リコー
でした。
勝利を収めて、観客にあいさつをするリコーの選手たち。

ヤマハは敗れはしたものの、今回の試合結果ですと勝ち点1がつきます。トップリーグでの勝ち点は次のように定められているからです。
3トライ差以上の勝ち:勝ち点5
その他の勝ち:勝ち点4
引き分け:勝ち点2
7点差以内の負け:勝ち点1
その他の負け:勝ち点0
勝ち点1をもぎ取ったヤマハの後半の反撃は、評価されてもよいと思います。
また機会があればラグビーの試合を見たいと思っています。そして来年始まる新リーグもこれまた楽しみです。新リーグは1部・2部・3部に分かれ、1部は12チーム。ヤマハもリコーもこの12チームに果たして入れるか、注目です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/1157-a540e078