2021-02-28
花園ラグビー場へトップリーグの試合を見に行った・前編
2021年2月28日、私は大阪府東大阪市にある東大阪市花園ラグビー場へと行ってまいりました。ここでラグビートップリーグの試合が開催されるので、それを見に行ったのです。
花園ラグビー場の最寄駅・近鉄奈良線東花園駅。

「花園ラグビー場前」の頭にあった「近鉄」が消えてから、もう何年たつのでしょう。
例によって、東花園駅から北へ歩いて行きます。その道中には、全国高校ラグビー歴代優勝校のジャージ紹介が。

この試合は「幻の決勝戦」試合当日に昭和天皇が崩御したために、試合は中止となって両校優勝となったのでした。
花園中央公園に入り、たどり着きました。花園ラグビー場。

花園中央公園に、ちょっとした春の便りが。

この日ここ花園でおこなわれる試合は、
↓こちら、ヤマハ側のグッズ販売テント。

↓こちらはリコー側のグッズ販売テント。そこにはマスコットもいました。


試合開始時刻は12:00。その1時間30分前に開門となり、さっそく入場。するとラグビーミュージアムの前には↓こんなものが。

察するに、SNSでこのハッシュタグをつけて投稿してくれということでしょうか。
客席へと行き、約1年ぶりに花園のグラウンドを目にします。

試合開始まで時間があるので、恒例の腹ごしらえ。
場内「花園食堂」の「ラガーマンカレー」

カレーにトンカツと鶏唐揚げがのっている、ボリューム満点の一品。これだけでもう満腹になりそうです。
あと、揚げたこ焼きも。

なお、アルコール類は最近の新型コロナウィルス流行を受けて、販売を休止しています。日本酒の燗もホットワインもなしです。
(後編へ続く)
花園ラグビー場の最寄駅・近鉄奈良線東花園駅。

「花園ラグビー場前」の頭にあった「近鉄」が消えてから、もう何年たつのでしょう。
例によって、東花園駅から北へ歩いて行きます。その道中には、全国高校ラグビー歴代優勝校のジャージ紹介が。

この試合は「幻の決勝戦」試合当日に昭和天皇が崩御したために、試合は中止となって両校優勝となったのでした。
花園中央公園に入り、たどり着きました。花園ラグビー場。

花園中央公園に、ちょっとした春の便りが。

この日ここ花園でおこなわれる試合は、
ラグビートップリーグ
ヤマハ発動機ジュビロ
vs
リコーブラックラムズ
ヤマハ発動機ジュビロ
vs
リコーブラックラムズ
↓こちら、ヤマハ側のグッズ販売テント。

↓こちらはリコー側のグッズ販売テント。そこにはマスコットもいました。


試合開始時刻は12:00。その1時間30分前に開門となり、さっそく入場。するとラグビーミュージアムの前には↓こんなものが。

察するに、SNSでこのハッシュタグをつけて投稿してくれということでしょうか。
客席へと行き、約1年ぶりに花園のグラウンドを目にします。

試合開始まで時間があるので、恒例の腹ごしらえ。
場内「花園食堂」の「ラガーマンカレー」

カレーにトンカツと鶏唐揚げがのっている、ボリューム満点の一品。これだけでもう満腹になりそうです。
あと、揚げたこ焼きも。

なお、アルコール類は最近の新型コロナウィルス流行を受けて、販売を休止しています。日本酒の燗もホットワインもなしです。
(後編へ続く)