2019-08-16
名古屋競輪場訪問記・1
2019年8月14日、私は名古屋市中村区にある名古屋競輪場へと行ってまいりました。
なぜ唐突に名古屋へと行ったのか? それはここ名古屋にて、8月14日から競輪の重賞『第62回オールスター競輪GI』が開催されるからなのです。ファン投票で選出された選手たちが集う祭典。注目度が高い競走です。
名古屋競輪場は中村公園の中にあり、名古屋市営地下鉄東山線の「中村日赤」駅または「中村公園」駅が最寄り駅です。どちらから徒歩で行っても所要時間にさほど変わりはありませんが、名古屋駅からだと中村日赤駅のほうが運賃が安くすみます。なので私も中村日赤駅で下車して、名古屋競輪場を目指すのでした。
その中村日赤駅の入り口が↓これ。

通常、地下鉄の駅の改札は階段を下りて地下にあるものですが、ここの場合は地上に改札があり、改札を通ってから地下に進む形式をとっています。こういう形式の地下鉄駅は初めて見ました。
中村日赤駅1番出口から出て左に進むと、中村スポーツセンターへの案内標識がありますので、それに従い進んで行きます。しばらくすると「名古屋競輪場→」の案内標識が見えます。右に曲がって行き、中村スポーツセンターの横を通って公園にさしかかったら、その公園に入り中を抜けていきます。するとたどり着けました。名古屋競輪場。


名古屋競輪場といえば、今から7年前に↓こういった動画を公開して話題となったところでもあります。
ぴすとっ☆ PVアニメーション
この動画のサムネイルに、まさに名古屋競輪場の正面入り口が出ています。
↓こちら、名古屋競輪場の案内図。ここは400mバンクです。

イベント広場の隅っこには、↓こういった滑り台がありました。

これ、上記『ぴすとっ☆』の動画の中に出てきたものと、少しばかり似ている気がします。

(続く)
なぜ唐突に名古屋へと行ったのか? それはここ名古屋にて、8月14日から競輪の重賞『第62回オールスター競輪GI』が開催されるからなのです。ファン投票で選出された選手たちが集う祭典。注目度が高い競走です。
名古屋競輪場は中村公園の中にあり、名古屋市営地下鉄東山線の「中村日赤」駅または「中村公園」駅が最寄り駅です。どちらから徒歩で行っても所要時間にさほど変わりはありませんが、名古屋駅からだと中村日赤駅のほうが運賃が安くすみます。なので私も中村日赤駅で下車して、名古屋競輪場を目指すのでした。
その中村日赤駅の入り口が↓これ。

通常、地下鉄の駅の改札は階段を下りて地下にあるものですが、ここの場合は地上に改札があり、改札を通ってから地下に進む形式をとっています。こういう形式の地下鉄駅は初めて見ました。
中村日赤駅1番出口から出て左に進むと、中村スポーツセンターへの案内標識がありますので、それに従い進んで行きます。しばらくすると「名古屋競輪場→」の案内標識が見えます。右に曲がって行き、中村スポーツセンターの横を通って公園にさしかかったら、その公園に入り中を抜けていきます。するとたどり着けました。名古屋競輪場。


名古屋競輪場といえば、今から7年前に↓こういった動画を公開して話題となったところでもあります。
ぴすとっ☆ PVアニメーション
この動画のサムネイルに、まさに名古屋競輪場の正面入り口が出ています。
↓こちら、名古屋競輪場の案内図。ここは400mバンクです。

イベント広場の隅っこには、↓こういった滑り台がありました。

これ、上記『ぴすとっ☆』の動画の中に出てきたものと、少しばかり似ている気がします。

(続く)