西宮市立中央体育館へふたたび・前編
2018-10-21
2018年10月20日、私は兵庫県西宮市にある西宮市立中央体育館へと行ってまいりました。
この日ここでおこなわれるのは、バスケットボールB2リーグ、
昨シーズンはB1に昇格した西宮ですが、1シーズンでB2へ戻ることとなってしまい、今シーズン再びB1を目指すこととなります。
この西宮市立中央体育館ですが、鉄道の駅からだとどの駅からも歩きでないと行けない場所にあります。ですが、その中で比較的行きやすいのは、阪神西宮駅からのルートでしょう。ここから札場筋方向へと進み、そのまま北へ北へと歩いて行けばたどり着けます。
到着しました。西宮市立中央体育館。


ここへたどり着いたのが15:50。この日一般入場客の入場時刻は16:20。それまで30分の間、待機列に並んで待つとします。
ようやく入場時刻となり、館内へ入場。西宮ストークスの今シーズンのポスターが貼られていました。

「全力宣言!」これが西宮のスローガンです。入場口前では↓ストーキーがお出迎え。

ストーキーは兵庫県の県鳥・コウノトリです。
さっそく場内へ。相変わらず手狭な空間です、ここ。

さて、この日の西宮市立中央体育館では、アルコール含むドリンク類を販売する「ストークスバー」にて、飲み放題が実施されていたのでした。1200円払えば↓ここに掲載されているドリンクを何杯でも飲めるというものです。

アルコール類はビール・ハイボール・レモンチューハイの3種類。これらを4杯飲めば元を取れます。これを利用しない手はないと考えた私は、迷うことなく飲み放題に1200円払いました。飲み放題にした場合、↓このように「の」と書かれたカップを渡されます。

これが飲み放題の証明となり、次に注文するときにはこのカップを差し出します。なので間違って捨ててしまってはいけません。
結論から書きますと、私はこの飲み放題にて制限時間ギリギリまで、ビール3杯・ハイボール1杯・レモンチューハイ2杯をいただき、見事に元を取ってやったのでした。
飲むだけ飲んでいると、それと並行して何か食べるものが欲しくなるものです。そこでまずは↓網焼きチキンを。

やはり肉は酒によく合います。酒池肉林という言葉があるだけに。(え? 意味が違う? ま、そこは堅いこと言いっこなしで……)
あと、↓この特製チキンカレーもいただきました。

このほか、この日のスタジアム前ではベビーカステラや焼きそば、唐揚げなどが販売されていました。
さて、腹いっぱいになったところで、そろそろ試合開始時刻18:00が近づいてきました。
(後編に続く)
(おまけ)
この日の試合プログラムに掲載されていた、法律事務所の広告。

読むとつい考えてしまう、その効果を狙った抜群のセンスの宣伝文句ですね。
この日ここでおこなわれるのは、バスケットボールB2リーグ、
西宮ストークス vs Fイーグルス名古屋
昨シーズンはB1に昇格した西宮ですが、1シーズンでB2へ戻ることとなってしまい、今シーズン再びB1を目指すこととなります。
この西宮市立中央体育館ですが、鉄道の駅からだとどの駅からも歩きでないと行けない場所にあります。ですが、その中で比較的行きやすいのは、阪神西宮駅からのルートでしょう。ここから札場筋方向へと進み、そのまま北へ北へと歩いて行けばたどり着けます。
到着しました。西宮市立中央体育館。


ここへたどり着いたのが15:50。この日一般入場客の入場時刻は16:20。それまで30分の間、待機列に並んで待つとします。
ようやく入場時刻となり、館内へ入場。西宮ストークスの今シーズンのポスターが貼られていました。

「全力宣言!」これが西宮のスローガンです。入場口前では↓ストーキーがお出迎え。

ストーキーは兵庫県の県鳥・コウノトリです。
さっそく場内へ。相変わらず手狭な空間です、ここ。

さて、この日の西宮市立中央体育館では、アルコール含むドリンク類を販売する「ストークスバー」にて、飲み放題が実施されていたのでした。1200円払えば↓ここに掲載されているドリンクを何杯でも飲めるというものです。

アルコール類はビール・ハイボール・レモンチューハイの3種類。これらを4杯飲めば元を取れます。これを利用しない手はないと考えた私は、迷うことなく飲み放題に1200円払いました。飲み放題にした場合、↓このように「の」と書かれたカップを渡されます。

これが飲み放題の証明となり、次に注文するときにはこのカップを差し出します。なので間違って捨ててしまってはいけません。
結論から書きますと、私はこの飲み放題にて制限時間ギリギリまで、ビール3杯・ハイボール1杯・レモンチューハイ2杯をいただき、見事に元を取ってやったのでした。
飲むだけ飲んでいると、それと並行して何か食べるものが欲しくなるものです。そこでまずは↓網焼きチキンを。

やはり肉は酒によく合います。酒池肉林という言葉があるだけに。(え? 意味が違う? ま、そこは堅いこと言いっこなしで……)
あと、↓この特製チキンカレーもいただきました。

このほか、この日のスタジアム前ではベビーカステラや焼きそば、唐揚げなどが販売されていました。
さて、腹いっぱいになったところで、そろそろ試合開始時刻18:00が近づいてきました。
(後編に続く)
(おまけ)
この日の試合プログラムに掲載されていた、法律事務所の広告。

読むとつい考えてしまう、その効果を狙った抜群のセンスの宣伝文句ですね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/tb.php/1058-427c9ab0