少女とクリニカ・5
2023-10-28
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/ 画像クリックで拡大画像が出ます)
イラストACで見つけた、頬を押さえて泣いている少女のイラスト。

ムシ歯になって泣いている様子に見えましたので、今回はこの少女イラストを使って、いろいろと画像を作成してまいります。
まずは雑誌広告風に。1980年代前半の「クリニカ」広告を想像しました。ムシ歯に冒された歯のイラストを添えれば、視覚に訴える効果はより強いものとなるでしょう。

1980年代前半、この頃はまだ子どものほとんどにムシ歯があった時代。それに合わせる格好で、当時のクリニカを絡めたものとしました。ムシ歯で泣く子を少しでも減らそうとの呼びかけを兼ねて。
なお、このムシ歯イラストは「C3のムシ歯」 神経まで穴が到達して激痛が走る、かなり進行したムシ歯です。
それでは、この「ムシ歯少女」で、さらに広告風画像を作っていきましょう。


歯みがきしていても、ムシ歯になってしまう。そういう人はいます。ただなんとなく歯を磨いているだけでは、十分な予防とはならないのです。そんなムシ歯になりやすい人に、クリニカ。

次は背景に歯科医院の機械、エアタービンの画像を組み込んでみます。

おそらく歯科医院で最も恐れられ忌み嫌われているであろうエアタービン。そのアップ画像だけでも、歯科治療に対する恐怖を感じさせる効果があるときています。これを4コマでCMのような流れにしていきます。


では今度は、歯科医院診療室を背景にしてみます。ちなみに「クリニカ」はスペイン語で「診療所・診療室」の意味なのですよね。

これもまた、歯科治療に対する不安がにじみ出る効果ありです。そしてこれも4コマCM風に。


そういえば、昔ライオン(株)が歯の衛生週間(現・歯と口の健康週間)の時期に放映するクリニカのCMは、歯科医院での治療に対する不安・恐怖を前面に出したものが多かったですね。そういうのも想像して作成しました。
ムシ歯は一度なってしまうと、もう元には戻りません。大人でも歯グキが下がって現れる根面にムシ歯ができやすいといいますから、何歳になってもムシ歯予防は大切です!
イラストACで見つけた、頬を押さえて泣いている少女のイラスト。

ムシ歯になって泣いている様子に見えましたので、今回はこの少女イラストを使って、いろいろと画像を作成してまいります。
まずは雑誌広告風に。1980年代前半の「クリニカ」広告を想像しました。ムシ歯に冒された歯のイラストを添えれば、視覚に訴える効果はより強いものとなるでしょう。



1980年代前半、この頃はまだ子どものほとんどにムシ歯があった時代。それに合わせる格好で、当時のクリニカを絡めたものとしました。ムシ歯で泣く子を少しでも減らそうとの呼びかけを兼ねて。
なお、このムシ歯イラストは「C3のムシ歯」 神経まで穴が到達して激痛が走る、かなり進行したムシ歯です。
それでは、この「ムシ歯少女」で、さらに広告風画像を作っていきましょう。




歯みがきしていても、ムシ歯になってしまう。そういう人はいます。ただなんとなく歯を磨いているだけでは、十分な予防とはならないのです。そんなムシ歯になりやすい人に、クリニカ。


次は背景に歯科医院の機械、エアタービンの画像を組み込んでみます。

おそらく歯科医院で最も恐れられ忌み嫌われているであろうエアタービン。そのアップ画像だけでも、歯科治療に対する恐怖を感じさせる効果があるときています。これを4コマでCMのような流れにしていきます。




では今度は、歯科医院診療室を背景にしてみます。ちなみに「クリニカ」はスペイン語で「診療所・診療室」の意味なのですよね。

これもまた、歯科治療に対する不安がにじみ出る効果ありです。そしてこれも4コマCM風に。




そういえば、昔ライオン(株)が歯の衛生週間(現・歯と口の健康週間)の時期に放映するクリニカのCMは、歯科医院での治療に対する不安・恐怖を前面に出したものが多かったですね。そういうのも想像して作成しました。
ムシ歯は一度なってしまうと、もう元には戻りません。大人でも歯グキが下がって現れる根面にムシ歯ができやすいといいますから、何歳になってもムシ歯予防は大切です!
少女とクリニカ・4
2023-10-26
私がハミガキ広告風画像を作成する際、挿入するイラストを拝借させていただいているサイト、イラストAC。
https://www.ac-illust.com/
そのイラストACにてイラストを提供している方のひとり、はるる缶さんはサイトにオリジナルキャラの「えーちゃん&しーちゃん」をフリー素材としてお上げになっています。(画像クリックで拡大画像が出ます)
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=23645871

左側の黒髪でやせ型の子が「えーちゃん」で、右側の茶髪で胸の大きい子が「しーちゃん」です。はるる缶さんは上げるイラストにストーリー性を持たせることもされており、イラストを追って楽しむこともできます。(表示順を「新着順」にして、終わりのほうから見ていってください)
私もはるる缶さん作の「えーちゃんが歯みがきをする」イラストをこれまで何度か使わせていただきました。そして先日「しーちゃんが歯みがきをする」イラストも上がりまして、これでふたりそろったということで、すぐさまダウンロードしました。

歯みがき少女ふたりときたなら、これはハミガキ広告風画像を作成するしかないでしょう。そういうわけで、えーちゃん&しーちゃんに「クリニカ」を絡めていきます。
1990年代雑誌広告を想像して。

次は横長タイプを。



朝バージョンと夜バージョン、2通りを。


広告なしの歯みがき呼びかけ画像も作成してみました。こちらも朝・夜2通りを。

歯みがきは毎日、朝起きてすぐと夜寝る前にやるのがよいそうなので、それにならいこれら画像を作成した次第です。
そして……このしーちゃんの満面の笑みを見ると「クリニカで笑顔ニカッ!」のフレーズがピッタリ合うのではないかと思い、やってみると……

おお、案の定ピッタリです!
https://www.ac-illust.com/
そのイラストACにてイラストを提供している方のひとり、はるる缶さんはサイトにオリジナルキャラの「えーちゃん&しーちゃん」をフリー素材としてお上げになっています。(画像クリックで拡大画像が出ます)
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=23645871

左側の黒髪でやせ型の子が「えーちゃん」で、右側の茶髪で胸の大きい子が「しーちゃん」です。はるる缶さんは上げるイラストにストーリー性を持たせることもされており、イラストを追って楽しむこともできます。(表示順を「新着順」にして、終わりのほうから見ていってください)
私もはるる缶さん作の「えーちゃんが歯みがきをする」イラストをこれまで何度か使わせていただきました。そして先日「しーちゃんが歯みがきをする」イラストも上がりまして、これでふたりそろったということで、すぐさまダウンロードしました。

歯みがき少女ふたりときたなら、これはハミガキ広告風画像を作成するしかないでしょう。そういうわけで、えーちゃん&しーちゃんに「クリニカ」を絡めていきます。
1990年代雑誌広告を想像して。



次は横長タイプを。






朝バージョンと夜バージョン、2通りを。




広告なしの歯みがき呼びかけ画像も作成してみました。こちらも朝・夜2通りを。


歯みがきは毎日、朝起きてすぐと夜寝る前にやるのがよいそうなので、それにならいこれら画像を作成した次第です。
そして……このしーちゃんの満面の笑みを見ると「クリニカで笑顔ニカッ!」のフレーズがピッタリ合うのではないかと思い、やってみると……


おお、案の定ピッタリです!
おおきにアリーナ舞洲 2023-10-08 大阪vs富山・後編
2023-10-18
2023年10月8日、おおきにアリーナ舞洲の大阪エヴェッサvs富山グラウジーズ。

前回も書きましたが、富山グラウジーズはかつて大阪エヴェッサと同じくbjリーグに加盟していたチームです。チーム名の「グラウジーズ」は、富山県の県鳥であるライチョウのことです。
試合開始約1時間前になって、場内の照明が落とされました。これから選手紹介、そしてチアチームのダンスです。


Bリーグの試合は、やはりこれがないと始まりません!
さて、試合はどうなったかといいますと……

大阪エヴェッサの勝利でした。富山は試合中盤で追い上げを見せたもののあと一歩及ばず、でした。
この日のおおきにアリーナの入場者数は4740人! けっこう席が埋まっていたので、そのぐらいはいっているだろうと思いました。連休中ということもあって、富山ブースターさんたちも多く入ったようです。
今年は確実にW杯をきっかけにBリーグに興味を持ったという人が多いはずですから、これからBリーグは大いに盛り上がっていくことでしょう!

前回も書きましたが、富山グラウジーズはかつて大阪エヴェッサと同じくbjリーグに加盟していたチームです。チーム名の「グラウジーズ」は、富山県の県鳥であるライチョウのことです。
試合開始約1時間前になって、場内の照明が落とされました。これから選手紹介、そしてチアチームのダンスです。


Bリーグの試合は、やはりこれがないと始まりません!
さて、試合はどうなったかといいますと……

大阪エヴェッサの勝利でした。富山は試合中盤で追い上げを見せたもののあと一歩及ばず、でした。
この日のおおきにアリーナの入場者数は4740人! けっこう席が埋まっていたので、そのぐらいはいっているだろうと思いました。連休中ということもあって、富山ブースターさんたちも多く入ったようです。
今年は確実にW杯をきっかけにBリーグに興味を持ったという人が多いはずですから、これからBリーグは大いに盛り上がっていくことでしょう!
おおきにアリーナ舞洲 2023-10-08 大阪vs富山・前編
2023-10-15
2023年10月8日、私は大阪市此花区にあるおおきにアリーナ舞洲へと行ってまいりました。
10月となり、いよいよバスケットボールBリーグ2023-24シーズンが開幕しました。今年は開幕前にバスケ男子日本代表がワールドカップで善戦し、パリ五輪出場を決めたことでバスケに大いに注目が集まっていますj。となると、Bリーグに昨シーズン以上に観客が集まることは必至。今まで以上の盛り上がりを見せそうな予感です。
さて、今年4月以来のおおきに訪問となる今回、ここでおこなわれる試合は

入場口階段近くに、このようなモニュメントが。ボールが岩の中に埋まっています。

いざ入場。昨シーズンは入場口が1階でしたが、今シーズン再び2階に戻りました。私はいつもBリーグの試合観戦のときはモバイルチケットにしています。昨シーズンまではモバチケ提示で紙のチケットが発行されていましたが、今シーズンからそれが廃止になったようです。
アリーナ内部。大型映像装置が新しくなっており、またメイン側左手に新しく映像装置が設けられています。

場内には、このような案内図も掲げられています。観客が多く来ると見越してのことでしょう。

では試合前に腹ごしらえといきましょう。おおきにアリーナの場内グルメ、昨シーズンよりもキッチンカーや屋台の数が増えており、パワーアップした感があります。
まずはピザ。ピザーラが出張販売に来ていました。

スパイスカレー。このほかタマネギをたっぷり使って作った「淡路島カレー」も販売に来ていました。

おおきにアリーナといえば、やはりこれです。手羽トロ唐揚げ。ビールといっしょにいただきました。

胃を満たして、試合開始を待つといたします。
(後編に続く)
10月となり、いよいよバスケットボールBリーグ2023-24シーズンが開幕しました。今年は開幕前にバスケ男子日本代表がワールドカップで善戦し、パリ五輪出場を決めたことでバスケに大いに注目が集まっていますj。となると、Bリーグに昨シーズン以上に観客が集まることは必至。今まで以上の盛り上がりを見せそうな予感です。
さて、今年4月以来のおおきに訪問となる今回、ここでおこなわれる試合は
B1リーグ
大阪エヴェッサ vs 富山グラウジーズ
旧bjリーグに所属していた同士、これまで数多くの対戦を重ねてきた両チームです。大阪エヴェッサ vs 富山グラウジーズ

入場口階段近くに、このようなモニュメントが。ボールが岩の中に埋まっています。

いざ入場。昨シーズンは入場口が1階でしたが、今シーズン再び2階に戻りました。私はいつもBリーグの試合観戦のときはモバイルチケットにしています。昨シーズンまではモバチケ提示で紙のチケットが発行されていましたが、今シーズンからそれが廃止になったようです。
アリーナ内部。大型映像装置が新しくなっており、またメイン側左手に新しく映像装置が設けられています。

場内には、このような案内図も掲げられています。観客が多く来ると見越してのことでしょう。

では試合前に腹ごしらえといきましょう。おおきにアリーナの場内グルメ、昨シーズンよりもキッチンカーや屋台の数が増えており、パワーアップした感があります。
まずはピザ。ピザーラが出張販売に来ていました。

スパイスカレー。このほかタマネギをたっぷり使って作った「淡路島カレー」も販売に来ていました。

おおきにアリーナといえば、やはりこれです。手羽トロ唐揚げ。ビールといっしょにいただきました。

胃を満たして、試合開始を待つといたします。
(後編に続く)
少女とクリニカ・3
2023-10-10
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/ 画像クリックで拡大画像が出ます)
1980年代前半「当時いかにもありそうに見える」雑誌広告のようなもの。

このように雑誌のグラビア等に挿入されていたと想像。まぶしい白い歯を見せた笑顔の画には、ハミガキ広告がよく似合います。

さらに、これは全面広告にもできてしまいます。

これより時を進めて、今度は1990年代初め頃「当時いかにもありそうに見える」雑誌広告のようなものです。これも雑誌に広告が挿入されていると想像して、画像を作成しました。


これもまた全面広告にすることができます。

これを歯の定期健診受診呼びかけポスターに転化すると、こうなりました。

日本歯科医師会は、こういうポスターで定期健診を呼びかけるといいのではないか、などと思ってしまいました。
ではこの少女の画像で、クリニカ広告風画像をいろいろ作ってみるとします。


お気づきでしょうか。これら4枚を連続して見ると、セリフが一連のメッセージとなっていることに。
さらに続きます。こちらは先ほどの画像とはつながりがありませんが。




皆さんも毎日しっかりと歯をみがいて歯垢を落とし、歯の健康を保ちましょう!
1980年代前半「当時いかにもありそうに見える」雑誌広告のようなもの。

このように雑誌のグラビア等に挿入されていたと想像。まぶしい白い歯を見せた笑顔の画には、ハミガキ広告がよく似合います。

さらに、これは全面広告にもできてしまいます。

これより時を進めて、今度は1990年代初め頃「当時いかにもありそうに見える」雑誌広告のようなものです。これも雑誌に広告が挿入されていると想像して、画像を作成しました。


これもまた全面広告にすることができます。

これを歯の定期健診受診呼びかけポスターに転化すると、こうなりました。

日本歯科医師会は、こういうポスターで定期健診を呼びかけるといいのではないか、などと思ってしまいました。
ではこの少女の画像で、クリニカ広告風画像をいろいろ作ってみるとします。




お気づきでしょうか。これら4枚を連続して見ると、セリフが一連のメッセージとなっていることに。
さらに続きます。こちらは先ほどの画像とはつながりがありませんが。








皆さんも毎日しっかりと歯をみがいて歯垢を落とし、歯の健康を保ちましょう!
少女とクリニカ・2
2023-10-09
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/ 画像クリックで拡大画像が出ます)
今回は、イラスト提供サイトから↓この少女を使わせていただき、ハミガキ広告風画像を作っていきます。

1980年代前半の「クリニカ」の広告を想像した画です。



その当時、クリニカはテレビCMも放映されていて、宣伝文句として印象的なフレーズがありました。そのCMフレーズを含めての画像です。


「歯垢、落ちたかな?」「酵素でムシ歯無し、ね!」「さあ、歯垢を落としましょ。ムシ歯になったら、自分が痛いのよ」
これら、当時テレビCMで流れていたフレーズです。
また、発売初期にはCMで歯垢を「歯にからみつくクサリ」に形容していて、これは見る側に強烈な印象を与えたと思われます。

そして、広告なしの歯みがき呼びかけポスターにも転用できます。

雑誌広告風に。





↓こちらは当時のクリニカの箱に書かれていた商品説明を書き起こしたものです。

昔も今も、毎日の歯みがきで歯垢を落とすことが重要なのは、変わりありません!
今回は、イラスト提供サイトから↓この少女を使わせていただき、ハミガキ広告風画像を作っていきます。

1980年代前半の「クリニカ」の広告を想像した画です。






その当時、クリニカはテレビCMも放映されていて、宣伝文句として印象的なフレーズがありました。そのCMフレーズを含めての画像です。



「歯垢、落ちたかな?」「酵素でムシ歯無し、ね!」「さあ、歯垢を落としましょ。ムシ歯になったら、自分が痛いのよ」
これら、当時テレビCMで流れていたフレーズです。
また、発売初期にはCMで歯垢を「歯にからみつくクサリ」に形容していて、これは見る側に強烈な印象を与えたと思われます。


そして、広告なしの歯みがき呼びかけポスターにも転用できます。


雑誌広告風に。













↓こちらは当時のクリニカの箱に書かれていた商品説明を書き起こしたものです。

昔も今も、毎日の歯みがきで歯垢を落とすことが重要なのは、変わりありません!
少女とクリニカ・1
2023-10-08
一度「終わりにする」はずでしたが、突発的にやることにしました。ハミガキ広告風画像ギャラリー。
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/ 画像クリックで拡大画像が出ます)
今回はこの少女たちを使って、いろいろと作ってみようと思います。

1980年代~90年代の10代女子向け雑誌に掲載されていそうな広告を想像したものです。








歯みがき呼びかけのポスター風にしてみると。


こういった「少女とクリニカ」の画像、実は他にもいろいろと作ってみました。それらをまた続けてここに上げていきます。
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/ 画像クリックで拡大画像が出ます)
今回はこの少女たちを使って、いろいろと作ってみようと思います。

1980年代~90年代の10代女子向け雑誌に掲載されていそうな広告を想像したものです。

















歯みがき呼びかけのポスター風にしてみると。



こういった「少女とクリニカ」の画像、実は他にもいろいろと作ってみました。それらをまた続けてここに上げていきます。