fc2ブログ

スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか?

発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。

岸和田競輪場 第74回高松宮記念杯競輪GI

 2023年6月17日、私は大阪府岸和田市にある岸和田競輪場へと行ってまいりました。この時期に岸和田で開催される競走といえば「宮杯」こと高松宮記念杯。岸和田にとっては1年に1度の大イベントです。
 いつものように、難波から南海電車に乗って春木駅まで行きます。南海難波駅には全国の鉄道ファン少年少女を虜にする「走る鉄人28号」特急ラピートが停車。いつ見ても特徴的で絶好の被写体になる車両です。
kishiwada_kr27.jpg

 春木駅に到着し、いざ岸和田競輪場へ。道中では地元所属の古性優作選手の横断幕が。今開催でも優勝が期待されます。
kishiwada_kr28.jpg

kishiwada_kr29.jpg

 高松宮記念杯はいつも梅雨の時期に開催されるので、天気がぐずついていることが多いのですが、今年はこの通り、晴天! 宮杯でこれだけいい天気だったことは、あまりないように思います。
kishiwada_kr30.jpg

 岸和田競輪場、昨年まで1階にあった食堂・売店がキッズスペースに変わっていました。これにより、岸和田は1階から常設の食堂・売店が消滅したことになります。常設の食堂・売店は有料席の2階・3階にはありますが、そこへ行くには座席料金を払わなければなりません。
 岸和田の有料席料金は一人席で500円。他場に比べると安い金額です。岸和田は施設が新しくなってから、観客席が有料席主体の構造になっている印象。料金を安くしているのは、観客が有料席に入りやすくするためと思われます。
 それにつられる格好で、今回私も有料席に入って観戦することにしました。有料席のいいところは、ゆったり座れるのとテーブルがあること。このテーブルの上で食べ物飲み物を置いて飲食できるのもいいところです。
 ビールといっしょに、定番ツマミの唐揚げポテトに、今回出張販売に来ていた肉巻きおにぎり。
kishiwada_kr31.jpg

 たこ焼きも出張販売に来ていたので、こちらもいただきました。なお岸和田は常設売店でたこ焼きを販売していません。大阪の場なのに!
kishiwada_kr32.jpg

 ごく一般的な食べ物なのに、ついつい食べたくなってしまうのがカレーライス。岸和田のカレーはけっこう辛さがあります。
kishiwada_kr33.jpg

 ……とまあ、今回は飲み食い主体でのレース観戦でした。こういう楽しみ方もある、ということです。
 なお、今年の宮杯は地元の古性優作選手が見事、優勝しました。


(おまけ)
 岸和田競輪場スタンド内のトイレにあった貼り紙。
kishiwada_kr34.jpg

 節水を呼びかけているのはわかりますが、このサインだと「節水のために、水道を使わないでください」になってしまいますよ。

新・ハミガキ広告風画像ギャラリー・10

 本日6月4日から1週間は「歯と口の健康週間」それにちなむ意味も込めて、ハミガキ広告風画像ギャラリーです。
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/  デンタルン http://www.dentaln.jp/ 画像クリックで拡大)
 歯科衛生啓発を兼ねてのクリニカ広告風画像です。ハミガキ会社は毎年この時期に歯科衛生啓発の広告を出すのが定番。それに倣いました。なお時代は1980年代~1990年代前半を想定しているため、名称は旧称の「歯の衛生週間」としています。
 まずは、1982年~1984年頃を想定しての画像。
clinica417.png clinica418.png clinica430.png

clinica432.png clinica431.png clinica433.png

 続いて、1989年~1994年頃を想定したもの。
clinica_anesan41.png clinica_anesan42.png

clinica439.png clinica440.png

clinica442.png clinica444.png

 お次は、まず新たなクリニカ広告風画像を。
clinica452.png clinica453.png

clinica450.png clinica451.png

 このような一般のハミガキ広告でも、歯科衛生啓発ポスターに転化できるものです。
clinica448.png clinica449.png

clinica447.png clinica446.png


 6月4日はムシ歯予防デー。ムシ歯予防といえば、1970年代後半は「デミュートサンスター」がムシ歯予防ハミガキの代名詞の印象でした。よって、ムシ歯予防デー当日の新聞にも決まって広告が出ていました。それに倣っての広告風画像を。
demute_sunstar49.png demute_sunstar50.png demute_sunstar51.png

 壁紙画像も、一部歯の衛生週間の啓発つきです。
clinica_wallpaper181.png clinica_wallpaper182.png

clinica_wallpaper189.png

clinica_wallpaper200.png clinica_wallpaper201.png

clinica_wallpaper198.png clinica_wallpaper199.png

 これらを現在の歯と口の健康週間を呼びかける画像に転用できます。
clinica_wallpaper196.png clinica_wallpaper197.png


 ……と、ここまで幾度かにわたりハミガキ広告風画像を作成して上げてきました。思えば昨年の7月に初めてここにハミガキ画像を上げてから11ヶ月、1年近く画像を作成してきました。
 ここでお知らせです。ハミガキ広告風画像の記事は、今回をもって終了とさせていただきます。前回のようにいったん終了して復活というのは、まず可能性が低いと思ってください。今度こそ本当に終了です。
 ハミガキ広告風画像作成という新しい楽しみを見つけて、それはそれで楽しいと感じていました。しかし実はその一方で、画像作成に没頭するあまり、他のやるべきことに割く時間が疎かになったり、睡眠時間が削減されたりといった弊害も出てきました。生活リズムに支障をきたすようでは生活によい影響を与えているとは言い難いので、ここはひとつ画像作成を断つのがよいのではないか。そう考えて、今後ハミガキ広告風画像の作成は控えめにすることに決めました。
 今まで私の拙作をご覧になってくださった方々、ひとつ私の心情をご理解いただけたら幸いです。

 では最後に、私が2年前に書いた小説をダイジェスト画像とともに上げます。ハミガキ広告風ギャラリーで頻繁にネタにした「クリニカ」を題材にした話です。

 クリニカ・メモリーズ 前編 (読むには画像をクリック!)
clinica_novel1.png

 クリニカ・メモリーズ 後編 (読むには画像をクリック!)
clinica_novel2.png


 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

エビフライ飯

Author:エビフライ飯
大阪府在住。男性。
発達障害の一種、高機能自閉症を抱える人間。
公営競技・野球・サッカーなどのスタジアムという空間が好きな自分です。
ファジアーノ岡山の本拠地・シティライトスタジアムに時々出没しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦・遠征旅行へ

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ

X(旧Twitter)

エビフライ飯のX。↓ここでいろいろつぶやいています。



過去のつぶやきはツイログで。

自作小説

風の世界へ進め!
~あるアスペルガー少年の挑戦


μ's岡山ステージ
 【『ラブライブ!』二次創作小説】


いざなわれてファジアーノ

Aqoursキャラチェンジ!
【『ラブライブ!サンシャイン!!』二次創作ショートショート】


ステキに!ブースター

輝く笑顔のふたり 前編・大人への一歩

輝く笑顔のふたり 後編・歯医者さんの魔法

いざなわれてファジアーノ番外編・ユッカとファジ

続・いざなわれてファジアーノ

クリニカ・メモリーズ 前編

クリニカ・メモリーズ 後編

↑私が書いた作品です。おヒマならどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最初のごあいさつ (1)
ボートレース/全般 (167)
徳山の話題ピックアップ (30)
ボートレース/舟券勝負 (152)
舟券勝負2009 (14)
舟券勝負2010 (22)
舟券勝負2011 (23)
舟券勝負2012 (20)
舟券勝負2013 (17)
舟券勝負2014 (13)
舟券勝負2015 (12)
舟券勝負2016 (10)
舟券勝負2017 (7)
舟券勝負2018 (5)
舟券勝負2019 (4)
舟券勝負2020 (3)
舟券勝負2021 (2)
ボートレース/動画 (13)
ボートレース/レース場訪問記 (163)
桐生 (8)
戸田 (6)
江戸川 (7)
平和島 (10)
多摩川 (10)
浜名湖 (8)
蒲郡 (7)
常滑 (12)
津 (7)
三国 (4)
びわこ (5)
住之江 (13)
尼崎 (6)
鳴門 (8)
丸亀 (11)
児島 (6)
宮島 (4)
徳山 (4)
下関 (5)
若松 (4)
芦屋 (5)
福岡 (5)
唐津 (4)
大村 (4)
オートレース/全般 (16)
オートレース/車券勝負 (18)
オート車券勝負2015以前 (4)
オート車券勝負2016 (6)
オート車券勝負2017 (5)
オート車券勝負2018 (3)
オートレース/レース場訪問記 (64)
船橋 (10)
川口 (9)
伊勢崎 (5)
浜松 (20)
山陽 (5)
飯塚 (9)
オートレース大阪 (6)
競輪場訪問記 (64)
西武園 (3)
立川 (5)
松戸 (4)
平塚 (3)
名古屋 (3)
豊橋 (3)
富山 (4)
四日市 (4)
福井 (4)
奈良 (6)
京都向日町 (3)
和歌山 (4)
岸和田 (10)
玉野 (3)
小倉 (5)
スタジアム訪問記/シティライトスタジアム (54)
シティライトスタジアム2016 (15)
シティライトスタジアム2017 (15)
シティライトスタジアム2018 (10)
シティライトスタジアム2019 (6)
シティライトスタジアム2020 (2)
シティライトスタジアム2022 (6)
スタジアム訪問記/阪神甲子園球場 (30)
スタジアム訪問記/花園ラグビー場 (14)
スタジアム訪問記/NPB・JWPL (22)
西武プリンスドーム(メットライフドーム) (5)
QVCマリンフィールド(ZOZOマリンスタジアム) (6)
わかさスタジアム京都 (2)
京セラドーム大阪 (6)
ほっともっとフィールド神戸 (3)
スタジアム訪問記/Jリーグ (39)
フクダ電子アリーナ (6)
レモンガススタジアム平塚 (3)
長良川競技場 (3)
西京極スタジアム (5)
パナソニックスタジアム吹田 (10)
ヤンマースタジアム長居 (4)
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム (4)
大分銀行ドーム (4)
Bリーグアリーナ訪問記 (69)
ドルフィンズアリーナ (5)
京都市体育館(ハンナリーズアリーナ) (7)
おおきにアリーナ舞洲(府民共済SUPERアリーナ) (19)
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) (7)
サンエイワーク住吉スポーツセンター (2)
西宮市立中央体育館 (12)
グリーンアリーナ神戸 (3)
ロートアリーナ奈良(ならでんアリーナ) (9)
ジェイテクトアリーナ奈良 (3)
ジップアリーナ岡山 (2)
伊勢路旅行記 (3)
自閉症・発達障害/全般 (103)
自閉症・発達障害/ピックアップ (24)
当事者間の「内ゲバ」問題 (14)
発達障害児に有害なアカ教師 (10)
酒と私 (12)
マンガネタ (20)
野球ネタ (15)
スポーツネタ (37)
食べまくり! (20)
ハミガキ画像ギャラリー (33)
その他いろいろ (101)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

Template by たけやん