fc2ブログ

スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか?

発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。

ハミガキ広告風画像ギャラリー9

 またまたやってまいりました、ハミガキ広告風画像ギャラリーです。
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/  画像をクリックすると拡大画像が出ます)

 以前上げた小冊子広告チラシ。新しいものを作りました。四つ折り型です。
(表)
clinica_sasshi3a.png

(ウラ)
clinica_sasshi3b.png

 中綴じ型だと、こうなります。
clinica_sasshi3_1.png clinica_sasshi3_2.png

clinica_sasshi3_3.png

clinica_sasshi3_4.png clinica_sasshi3_5.png


 過去の小冊子をもとに、壁紙をいくつか作りました。
clinica_wallpaper36.png clinica_wallpaper37.png

clinica_wallpaper38.png clinica_wallpaper39.png


ハミガキ広告風画像ギャラリー8

 日用品の商品陳列棚の隅に、小冊子の形状をした広告チラシが10数枚くらいヒモで吊るされているのをよく見かけます。新商品のチラシがこの小冊子となっていることが多いです。新商品は宣伝内容が多く、一面広告では伝えきれない点があるからでしょう。
 そこで、私もこの小冊子チラシ広告の作成に挑戦してみました。
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/  画像をクリックすると拡大画像が出ます)

 まず「クリニカ」 1981年の新発売当時を想像してみました。
clinica_sasshi1_1.png  clinica_sasshi1_2.png

clinica_sasshi1_3.png

clinica_sasshi1_4.png  clinica_sasshi1_5.png

 確かに、小冊子にしたほうが多くの宣伝内容を収められます。これらを一面広告にまとめようとすると、ゴチャゴチャして大衆に伝えるべきことが伝わらなくなってしまうでしょう。
 なお、小冊子が表紙・ウラ表紙も含めて全8ページなのは、表ウラに印刷した紙を2枚重ねて綴じると、必然的に8ページとなるからです。

 続いて、1983年発売の「デミュートクリア」
demute_sasshi1_1.png  demute_sasshi1_2.png

demute_sasshi1_3.png

demute_sasshi1_4.png  demute_sasshi1_5.png

「ムシ歯を防ぐには」「歯垢をつくりにくくする」「歯を強くする」「透明ブルー」これらの情報も、小冊子チラシにしてしまえばまとめられます。

 次は1985年発売「クリニカDFC」 前述「クリニカ」の後継商品です。
clinica_sasshi2_1.png  clinica_sasshi2_2.png

clinica_sasshi2_3.png

clinica_sasshi2_4.png  clinica_sasshi2_5.png

 クリニカと特長の重なる部分が多いこの商品は「3つの薬用成分」と「こども用新登場」が新たな宣伝内容。なのでこのふたつを主とした構成にしました。

 こういった小冊子チラシ、ほとんどの人は気づかないか、気づいても関心なく通り過ぎてしまいます。しかし中には、小冊子チラシを集めているマニアも存在します。そういうマニアには、私が作成したこれらはどう映るでしょうかねえ。しょせん素人仕事なので、大目に見てほしいところです。

(追記)
 上記の小冊子は「2枚の紙を金具で留める」ことを想定してのものです。あとでよく考えてみると、その他に「1枚の紙を四つ折りにしてたたむ」形式の小冊子もあると気づきました。
 そういうわけで、その四つ折り形式のものもここに上げます。どうぞ。
(表)
clinica_sasshi1a.png
(ウラ)
clinica_sasshi1b.png

(表)
demute_sasshi1a.png
(ウラ)
demute_sasshi1b.png

(表)
clinica_sasshi2a.png
(ウラ)
clinica_sasshi2b.png


ハミガキ広告風画像ギャラリー7

 またまた登場の、ハミガキ広告風画像ギャラリーです。

(画像をクリックすると拡大画像が出ます)
(画像提供:イラストAC https://www.ac-illust.com/ デンタルン http://www.dentaln.jp/

 1970年代後半~1980年代にかけてサンスターから販売されていたハミガキ「デミュート」 「ムシ歯を予防する」ことを前面に打ち出した商品で、広告でもそれを中心とした宣伝文句を展開していました。透明タイプの「デミュートクリア」もありました。
demute_sunstar9.png demute_sunstar5.png

「ムシ歯菌を殺菌する」「フッ素で歯を強くする」このふたつがデミュートの大きな特徴。ゆえに宣伝でもこれらが主にうたわれました。その点を意識しての広告風画像です。
demute_sunstar22.png demute_sunstar23.png

demute_sunstar24.png demute_sunstar25.png

demute_sunstar29.png demute_sunstar30.png demute_sunstar31.png

demute_sunstar32.png demute_sunstar33.png demute_sunstar34.png

demute_sunstar18.png demute_sunstar19.png demute_sunstar20.png

 こちらはデミュートのミニ広告風。
demute_mini13.png demute_mini12.png demute_mini14.png

 デミュートの壁紙をば。使う人いるのかわかりませんが。
demute_sunstar26.png demute_sunstar27.png

demute_sunstar21.png demute_sunstar28.png

demute_sunstar35.png demute_sunstar36.png

 なおデミュートクリアには「歯垢を寄せつけない」効果はありますが「歯垢そのものを落とす」のは研磨剤のみで、歯垢を落とす特別な薬用成分はありません。
 ここからは「クリニカ」の画像を。メッセージ広告を想像して作成。
clinica206.png clinica207.png clinica208.png

clinica209.png clinica210.png clinica211.png

clinica212.png clinica213.png

 あと「家族で使うハミガキ」を前面に打ち出した、クリニカの広告風画像。
clinica188.png clinica189.png

clinica190.png clinica191.png

 こどもクリニカの広告風画像も上げます。幼児向け雑誌に掲載される広告を意識しました。
kodomo_clinica20.png kodomo_clinica21.png

kodomo_clinica22.png kodomo_clinica23.png

 クリニカ壁紙。
clinica_wallpaper30.png clinica_wallpaper31.png

clinica_wallpaper34.png clinica_wallpaper35.png

 こちらは商品説明をともなった壁紙。
clinica_wallpaper32.png clinica_wallpaper33.png

 さてこのハミガキ画像シリーズ、広告風画像の前のハミガキ画像記事も合わせると本記事で10本目。まとまった数になってきたので、カテゴリー「ハミガキ画像ギャラリー」を新設しました。これでハミガキ画像関連の記事をまとめ読みできます。
 ハミガキ広告風画像、この次はいつになるかわかりません。あまり期待はしないほうがいいです。


 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

エビフライ飯

Author:エビフライ飯
大阪府在住。男性。
発達障害の一種、高機能自閉症を抱える人間。
公営競技・野球・サッカーなどのスタジアムという空間が好きな自分です。
ファジアーノ岡山の本拠地・シティライトスタジアムに時々出没しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦・遠征旅行へ

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ

X(旧Twitter)

エビフライ飯のX。↓ここでいろいろつぶやいています。



過去のつぶやきはツイログで。

自作小説

風の世界へ進め!
~あるアスペルガー少年の挑戦


μ's岡山ステージ
 【『ラブライブ!』二次創作小説】


いざなわれてファジアーノ

Aqoursキャラチェンジ!
【『ラブライブ!サンシャイン!!』二次創作ショートショート】


ステキに!ブースター

輝く笑顔のふたり 前編・大人への一歩

輝く笑顔のふたり 後編・歯医者さんの魔法

いざなわれてファジアーノ番外編・ユッカとファジ

続・いざなわれてファジアーノ

クリニカ・メモリーズ 前編

クリニカ・メモリーズ 後編

↑私が書いた作品です。おヒマならどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最初のごあいさつ (1)
ボートレース/全般 (167)
徳山の話題ピックアップ (30)
ボートレース/舟券勝負 (152)
舟券勝負2009 (14)
舟券勝負2010 (22)
舟券勝負2011 (23)
舟券勝負2012 (20)
舟券勝負2013 (17)
舟券勝負2014 (13)
舟券勝負2015 (12)
舟券勝負2016 (10)
舟券勝負2017 (7)
舟券勝負2018 (5)
舟券勝負2019 (4)
舟券勝負2020 (3)
舟券勝負2021 (2)
ボートレース/動画 (13)
ボートレース/レース場訪問記 (163)
桐生 (8)
戸田 (6)
江戸川 (7)
平和島 (10)
多摩川 (10)
浜名湖 (8)
蒲郡 (7)
常滑 (12)
津 (7)
三国 (4)
びわこ (5)
住之江 (13)
尼崎 (6)
鳴門 (8)
丸亀 (11)
児島 (6)
宮島 (4)
徳山 (4)
下関 (5)
若松 (4)
芦屋 (5)
福岡 (5)
唐津 (4)
大村 (4)
オートレース/全般 (16)
オートレース/車券勝負 (18)
オート車券勝負2015以前 (4)
オート車券勝負2016 (6)
オート車券勝負2017 (5)
オート車券勝負2018 (3)
オートレース/レース場訪問記 (64)
船橋 (10)
川口 (9)
伊勢崎 (5)
浜松 (20)
山陽 (5)
飯塚 (9)
オートレース大阪 (6)
競輪場訪問記 (64)
西武園 (3)
立川 (5)
松戸 (4)
平塚 (3)
名古屋 (3)
豊橋 (3)
富山 (4)
四日市 (4)
福井 (4)
奈良 (6)
京都向日町 (3)
和歌山 (4)
岸和田 (10)
玉野 (3)
小倉 (5)
スタジアム訪問記/シティライトスタジアム (54)
シティライトスタジアム2016 (15)
シティライトスタジアム2017 (15)
シティライトスタジアム2018 (10)
シティライトスタジアム2019 (6)
シティライトスタジアム2020 (2)
シティライトスタジアム2022 (6)
スタジアム訪問記/阪神甲子園球場 (30)
スタジアム訪問記/花園ラグビー場 (14)
スタジアム訪問記/NPB・JWPL (22)
西武プリンスドーム(メットライフドーム) (5)
QVCマリンフィールド(ZOZOマリンスタジアム) (6)
わかさスタジアム京都 (2)
京セラドーム大阪 (6)
ほっともっとフィールド神戸 (3)
スタジアム訪問記/Jリーグ (39)
フクダ電子アリーナ (6)
レモンガススタジアム平塚 (3)
長良川競技場 (3)
西京極スタジアム (5)
パナソニックスタジアム吹田 (10)
ヤンマースタジアム長居 (4)
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム (4)
大分銀行ドーム (4)
Bリーグアリーナ訪問記 (69)
ドルフィンズアリーナ (5)
京都市体育館(ハンナリーズアリーナ) (7)
おおきにアリーナ舞洲(府民共済SUPERアリーナ) (19)
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) (7)
サンエイワーク住吉スポーツセンター (2)
西宮市立中央体育館 (12)
グリーンアリーナ神戸 (3)
ロートアリーナ奈良(ならでんアリーナ) (9)
ジェイテクトアリーナ奈良 (3)
ジップアリーナ岡山 (2)
伊勢路旅行記 (3)
自閉症・発達障害/全般 (103)
自閉症・発達障害/ピックアップ (24)
当事者間の「内ゲバ」問題 (14)
発達障害児に有害なアカ教師 (10)
酒と私 (12)
マンガネタ (20)
野球ネタ (15)
スポーツネタ (37)
食べまくり! (20)
ハミガキ画像ギャラリー (33)
その他いろいろ (101)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

Template by たけやん