宿泊療養の食事にチキン弁当を!
2022-01-26
私は東京方面へ行くことがあると、買って食べてみたくなるものがあります。それは何かというと↓これです。「チキン弁当」


東京近郊の主要駅で販売されている駅弁の中でも、人気の高い弁当です。その人気ゆえか、夕方になるともう売り切れてしまうことがしばしばです。私、購入する時間がたいてい夕方近くのために、手に入らない憂き目に遭うことが多かったのですが、先日東京方面へ行ったときには、運よくありつけました。
このチキン弁当、誕生したのは1964年。あの上皇陛下もこれがお気に入りであるそうです。チキン弁当は「駅弁における天皇」です。
チキン弁当の中身は鶏の唐揚げ・コールスロー・スモークチーズ、そしてケチャップライスです。ライスがケチャップで味付けされているのは、チキンライスの体にしているためでしょう。唐揚げは冷めてもおいしい作りになっています。この唐揚げのみの販売もされており、酒のツマミとするならばそちらのほうがお得かもしれません。
なぜ唐突にチキン弁当のことを書いたかといいますと、先日ニュースで「東京都のコロナ感染宿泊療養者に対し、食事で駅弁を提供」と報じられたのを見たからです。隔離された状態での食事は冷めたものとなるため、もともと冷めてもおいしい駅弁がちょうどいいということでの提供です。
その駅弁、「深川めし」「牛肉どまん中」などが提供されたとのことですが、その中に「チキン弁当」はなかったのです。上皇陛下も愛でておられる庶民の味といってもいいチキン弁当こそ、提供されるにふさわしい一品だと思います。
余談ですが、広島駅ではチキン弁当に近い内容の「むすびむさしの若鶏むすび」が販売されています。


こちらはごはんが梅と昆布のおむすび。チキン弁当の和食版といえるでしょうか。


東京近郊の主要駅で販売されている駅弁の中でも、人気の高い弁当です。その人気ゆえか、夕方になるともう売り切れてしまうことがしばしばです。私、購入する時間がたいてい夕方近くのために、手に入らない憂き目に遭うことが多かったのですが、先日東京方面へ行ったときには、運よくありつけました。
このチキン弁当、誕生したのは1964年。あの上皇陛下もこれがお気に入りであるそうです。チキン弁当は「駅弁における天皇」です。
チキン弁当の中身は鶏の唐揚げ・コールスロー・スモークチーズ、そしてケチャップライスです。ライスがケチャップで味付けされているのは、チキンライスの体にしているためでしょう。唐揚げは冷めてもおいしい作りになっています。この唐揚げのみの販売もされており、酒のツマミとするならばそちらのほうがお得かもしれません。
なぜ唐突にチキン弁当のことを書いたかといいますと、先日ニュースで「東京都のコロナ感染宿泊療養者に対し、食事で駅弁を提供」と報じられたのを見たからです。隔離された状態での食事は冷めたものとなるため、もともと冷めてもおいしい駅弁がちょうどいいということでの提供です。
その駅弁、「深川めし」「牛肉どまん中」などが提供されたとのことですが、その中に「チキン弁当」はなかったのです。上皇陛下も愛でておられる庶民の味といってもいいチキン弁当こそ、提供されるにふさわしい一品だと思います。
余談ですが、広島駅ではチキン弁当に近い内容の「むすびむさしの若鶏むすび」が販売されています。


こちらはごはんが梅と昆布のおむすび。チキン弁当の和食版といえるでしょうか。