fc2ブログ

スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか?

発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。

Cスタ 2016-10-23 岡山 vs 金沢・3

 2016年10月23日 シティライトスタジアム ファジアーノ岡山 vs ツエーゲン金沢、試合経過は次のとおり。(試合経過テキスト中敬称略)
  • 前半43分、岡山DF岩政がこの試合イエロー2枚受けて退場。岡山はこの先10人で戦うことに。
  • 前半はアディショナルタイム2分。お互いゴールを決められず、0-0で前半を終了。
  • 後半4分、岡山MF矢島がゴールを決め先制点。岡山 1-0 金沢
  • 後半30分、金沢DF太田がゴール。同点に。岡山 1-1 金沢
  • 後半アディショナルタイムは3分。
  • 後半49分、金沢MF熊谷が終了間際に逆転のゴール。岡山 1-2 金沢
  • 金沢逆転ゴールのあと、試合終了。
 試合結果は、

ファジアーノ岡山 1-2 ツエーゲン金沢

 なんとファジ、土壇場でまさかまさかの逆転負けを喫してしまいました。
 この試合、見ていて明らかに金沢のほうが積極的な攻めに入っていました。これはやはり、最下位でJ3降格の危機にあることで、残留のために全力を注ぐ意地を見せているのではないか、そんな印象を受けました。金沢はこの試合に勝って最下位を脱出、20位となり残留圏内にまで上がりました。
 一方のファジ、最下位相手に敗れるという不覚。この日5位の清水は勝って3位に上がり、ファジは5位に落ち、自動昇格はほぼ絶望的となりました。気がつけば、6位の京都が背後に近づいてきています。1週間後の10月30日、ファジはその京都とアウェイで対戦です。主力が出場停止となっている状況で、果たして昇格争いに残れるかどうか。

 この日Cスタにいらっしゃった金沢サポのみなさん、いい思い出ができましたね!
 citylight_st75.jpg

 さて、次回のファジのホームゲームは、11月6日の水戸ホーリーホック戦となります。その日は「ボートレース児島デー」を実施するとのこと。
 citylight_st76.jpg

 スタジアム前広場にて、競走用ボートの展示もあるそうです。茨城県にはボートレース場がないですから、当日観戦にいらっしゃる水戸サポのみなさんは、競走用ボートを初めて見るという方が多いのではないでしょうか。

Cスタ 2016-10-23 岡山 vs 金沢・2

 シティライトスタジアムに来たならば、当然ファジフーズを食べるのであります。

 まずは、↓この日10月23日限定販売の、焼サンマ。
 citylight_st67.jpg

 これぞ秋の味覚の代表格! サンマをスタジアムグルメで食べられるときました。これを販売したスタジアム、日本中探してもCスタぐらいではないでしょうか? 身に脂がのっていて大満足! 私はこどもの頃、サンマのはらわたの苦味が苦手でしたが、大人になるとこれがウマいと感じられるのですから、不思議です。
 このサンマ、焼き鳥を販売しているテントで販売されていました。焼き鳥を焼く炭火で焼いているのですから、そりゃウマいに決まっています。
 焼き魚を食べたなら、焼き肉も食べたくなるものです(←どういう理屈だ)。そこで↓熟成千屋牛の牛串。
 citylight_st68.jpg

 この日はツエーゲン金沢との対戦ということで、金沢にちなんだメニューが限定発売されていました。それがこの、↓かにめし&治部煮。
 citylight_st69.jpg

 金沢の郷土料理である治部煮。鶏肉2個と油揚げとシイタケの治部煮を、ほぐしたカニを混ぜて炊いたかにめしの上にのせています。治部煮は甘めの味つけがされていますが、添えられているワサビを少しつけると、ピリ辛さが加わって酒のツマミにもってこいの味になります。
 今度はひさびさに食べる、↓津山ホルモンうどん。
 citylight_st70.jpg

 これはいつ食べても、この独特のタレの風味がもうたまりません。
 お次は恒例、ファジバーの限定カクテル。今回はこの、↓「カシスでアッキー!」
 citylight_st71.jpg

 読んで字のごとくカシスを使ったカクテルなのですが、これが秋らしいカクテルなのでしょうか? そしてこれがどう金沢に関係しているのでしょうか? そんな細かいことはいいっこなし、でしょうか?
 ここまで飲み食いしましたが、まだ食べます! ↓ファジ丸トントンラーメン。
citylight_st72.jpg

 今回は肉少な目で。このラーメンのスープ、トンコツなのにあっさりしていて本当にウマいです。
 そして締めは↓ソフテリアコーヒーゼリーで。
citylight_st73.jpg

 いやー今回もたらふく食べました。カロリーオーバーなんのその、私は食べたいときにはとことん食べるのであります。


 ここで話はガラリと変わります。
 Cスタの近くには↓この野球場があります。
citylight_st74.jpg

 これは岡山県野球場。かつてここは、岡山県における野球の主たる開催場でした。高校野球の県予選決勝はここでおこなわれ、プロ野球(NPB)の試合も年1回のペースで開催されていました。
 現在では岡山県の主たる野球開催場は倉敷マスカットスタジアムとなり、高校野球もNPBもそちらへと移りました。なのでもうこの球場はあまり使用されなくなっています。そのうえ老朽化が著しく、スコアボードのボールカウント表示はいまだに「S・B・O」の順序のままです。つまりろくに改修もされていないということ。
 いっそこの野球場がある場所に、新たにサッカー専用スタジアムを建設できないか?と思うのです。現在のアクセスを維持したままで新スタジアムを造るには、もうここが絶好の場所ではないでしょうか。

(続く)

Cスタ 2016-10-23 岡山 vs 金沢・1

 2016年10月23日、今年4回目のシティライトスタジアム行きを敢行しました。
 この日のCスタでの試合は、ファジアーノ岡山 vs ツエーゲン金沢。第36節終了時点で、ファジはJ2の5位。昇格プレーオフ圏内の6位以内を維持しており、この先の勝ち数によっては自動昇格となる2位もまだ狙える状況です。そのためにも、ここで取りこぼしのないようにしていきたいところです。
 citylight_st63.jpg

 一方の金沢はJ2の22位、つまり最下位です。しかし油断してはなりません。J2最下位チームはJ3へ自動降格となるため、必死になって勝ちに行こうとしているものです。それだけに怖い存在といえます。
 なお、ツエーゲン金沢の表記は「ツエーゲン」であり「ツェーゲン」は誤りです。

 この日はスタジアム前広場で、株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブ創立10周年を迎えたということで、その過去10年を振り返るパネル展がありました。
 citylight_st64.jpg

 その中のパネルに↓これがありましたが……「ヴェッセル神戸」とは??
 citylight_st65.jpg

 そして創立10周年を記念して、試合前にはファジOBによる試合がおこなわれました。

 ↓あと、これは上記10周年振り返りブースのそばにあったもの。
 citylight_st66.jpg

 岡山県のマスコット「ももっち」と「うらっち」の、ちょいのぞきバージョンです。現在ではこのふたりと、ファジ丸が岡山県を代表するキャラクターとなっていますね。

(続く)

『ラブライブ!』の二次創作小説を書きました

 突然ですが、当ブログの左側メニューバーに「自作小説」というのがあることにお気づきでしょうか。ここには私が書いてネットに上げた小説へのリンクを掲載しています。リンク先へと飛べば、小説を読むことができます。
 ここに最初に掲載したのが『風の世界へ進め!』発達障害を抱える少年が主人公の挑戦物語です。これを書いたのはもうかれこれ10年も前になるので、現在とは発達障害の概念やそれへの考え方が多少異なっている部分があります(この作品の副題にある「アスペルガー」の言葉も、現在では使用されない方向にあります)。ですが「10年くらい前はこんな状況だった」ことが記されているということでもありますので、それを頭に置いた上で読んでいただければ幸いです。

 風の世界へ進め!~あるアスペルガー少年の挑戦
 http://ebinovels.seesaa.net/


 そしてこのたび、ひさびさに小説を書いてネットに上げました。既成作品の二次創作ではありますが……
 ↓こちら。

 μ's岡山ステージ
 http://ebinovels2.seesaa.net/

 アニメ『ラブライブ!』に登場するスクールアイドルμ's。彼女たちが岡山で開催されるスクールアイドルイベントに参加するお話です。
 今年、岡山のシティライトスタジアムへ行ったときに、運動公園の入り口でジップアリーナを目にして
「もしここでアイドルのイベントがあったら、どんなものになるだろうか?」
 とふと思い、それがこの作品へとつながりました。
 二次創作ゆえ『ラブライブ!』を知っていることが前提となり、人によってはハードルが高くなってしまいますが、そこはひとつご勘弁を。

 両作品とも、お暇な時にお楽しみください。

住之江 GI第44回高松宮記念特別競走

●2016年10月9日 住之江(ナイター) 
 GI第44回高松宮記念特別競走 最終日


 ・的中レース
  2R 3連単  1,130円
  11R 3連単  1,170円

 ・回収率:47.9%


 今回おこなわれた高松宮記念、通称「宮杯」は、本来ならば10月3日から10月8日の日程でした。しかし10月5日は台風接近の予報が出た影響で開催中止順延、そのため最終日が10月9日にずれ込みました。
 私自身、実にひさびさに住之江宮杯での勝負といきましたが……まあ残念な結果に終わりました。

 今回の宮杯で優勝したのは篠崎元志選手。初日から5日目まで1着2着の成績で優勝戦号艇。優勝戦でもイン逃げで圧倒的な強さを見せての優勝でした。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

エビフライ飯

Author:エビフライ飯
大阪府在住。男性。
発達障害の一種、高機能自閉症を抱える人間。
公営競技・野球・サッカーなどのスタジアムという空間が好きな自分です。
ファジアーノ岡山の本拠地・シティライトスタジアムに時々出没しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦・遠征旅行へ

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ

X(旧Twitter)

エビフライ飯のX。↓ここでいろいろつぶやいています。



過去のつぶやきはツイログで。

自作小説

風の世界へ進め!
~あるアスペルガー少年の挑戦


μ's岡山ステージ
 【『ラブライブ!』二次創作小説】


いざなわれてファジアーノ

Aqoursキャラチェンジ!
【『ラブライブ!サンシャイン!!』二次創作ショートショート】


ステキに!ブースター

輝く笑顔のふたり 前編・大人への一歩

輝く笑顔のふたり 後編・歯医者さんの魔法

いざなわれてファジアーノ番外編・ユッカとファジ

続・いざなわれてファジアーノ

クリニカ・メモリーズ 前編

クリニカ・メモリーズ 後編

↑私が書いた作品です。おヒマならどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最初のごあいさつ (1)
ボートレース/全般 (167)
徳山の話題ピックアップ (30)
ボートレース/舟券勝負 (152)
舟券勝負2009 (14)
舟券勝負2010 (22)
舟券勝負2011 (23)
舟券勝負2012 (20)
舟券勝負2013 (17)
舟券勝負2014 (13)
舟券勝負2015 (12)
舟券勝負2016 (10)
舟券勝負2017 (7)
舟券勝負2018 (5)
舟券勝負2019 (4)
舟券勝負2020 (3)
舟券勝負2021 (2)
ボートレース/動画 (13)
ボートレース/レース場訪問記 (163)
桐生 (8)
戸田 (6)
江戸川 (7)
平和島 (10)
多摩川 (10)
浜名湖 (8)
蒲郡 (7)
常滑 (12)
津 (7)
三国 (4)
びわこ (5)
住之江 (13)
尼崎 (6)
鳴門 (8)
丸亀 (11)
児島 (6)
宮島 (4)
徳山 (4)
下関 (5)
若松 (4)
芦屋 (5)
福岡 (5)
唐津 (4)
大村 (4)
オートレース/全般 (16)
オートレース/車券勝負 (18)
オート車券勝負2015以前 (4)
オート車券勝負2016 (6)
オート車券勝負2017 (5)
オート車券勝負2018 (3)
オートレース/レース場訪問記 (64)
船橋 (10)
川口 (9)
伊勢崎 (5)
浜松 (20)
山陽 (5)
飯塚 (9)
オートレース大阪 (6)
競輪場訪問記 (61)
西武園 (3)
立川 (5)
松戸 (4)
平塚 (3)
名古屋 (3)
豊橋 (3)
富山 (4)
四日市 (4)
福井 (4)
奈良 (6)
京都向日町 (3)
和歌山 (4)
岸和田 (10)
小倉 (5)
スタジアム訪問記/シティライトスタジアム (54)
シティライトスタジアム2016 (15)
シティライトスタジアム2017 (15)
シティライトスタジアム2018 (10)
シティライトスタジアム2019 (6)
シティライトスタジアム2020 (2)
シティライトスタジアム2022 (6)
スタジアム訪問記/阪神甲子園球場 (30)
スタジアム訪問記/花園ラグビー場 (14)
スタジアム訪問記/NPB・JWPL (22)
西武プリンスドーム(メットライフドーム) (5)
QVCマリンフィールド(ZOZOマリンスタジアム) (6)
わかさスタジアム京都 (2)
京セラドーム大阪 (6)
ほっともっとフィールド神戸 (3)
スタジアム訪問記/Jリーグ (39)
フクダ電子アリーナ (6)
レモンガススタジアム平塚 (3)
長良川競技場 (3)
西京極スタジアム (5)
パナソニックスタジアム吹田 (10)
ヤンマースタジアム長居 (4)
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム (4)
大分銀行ドーム (4)
Bリーグアリーナ訪問記 (67)
ドルフィンズアリーナ (5)
京都市体育館(ハンナリーズアリーナ) (7)
おおきにアリーナ舞洲(府民共済SUPERアリーナ) (17)
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) (7)
サンエイワーク住吉スポーツセンター (2)
西宮市立中央体育館 (12)
グリーンアリーナ神戸 (3)
ロートアリーナ奈良(ならでんアリーナ) (9)
ジェイテクトアリーナ奈良 (3)
ジップアリーナ岡山 (2)
伊勢路旅行記 (3)
自閉症・発達障害/全般 (103)
自閉症・発達障害/ピックアップ (24)
当事者間の「内ゲバ」問題 (14)
発達障害児に有害なアカ教師 (10)
酒と私 (12)
マンガネタ (20)
野球ネタ (15)
スポーツネタ (37)
食べまくり! (20)
ハミガキ画像ギャラリー (27)
その他いろいろ (101)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

Template by たけやん