2016-04-30
シティライトスタジアム訪問記・2
JR岡山駅から北へ向かうファジロードを歩いていくと、たどり着くのは岡山県総合グラウンドです。ファジアーノ岡山の本拠地、シティライトスタジアムはこの中にあります。
↓この案内図がグラウンド入り口にあります。

これを参考にすればCスタへ迷わずにたどりつけるでしょう。
Cスタは県総合グラウンドの北東にあります。その南側には岡山県営プールがあります。↓これがその入り口。もちろんこの時期は営業などしていません。

実はこの県営プール、今から32年前となる1984年の秋に、当時人気だった音楽番組『ザ・ベストテン』の公開生放送がおこなわれた場所なのです。『ザ・ベストテンin岡山』と題して。県営プールに特設ステージを設置しての生放送でした。
そのとき1位となったのは、チェッカーズ『星屑のステージ』でした。チェッカーズがステージで歌ったときに、県総合グラウンドから花火が上がりました。私は当時岡山市内に住んでいましたので、その花火は家からもはっきりと見えたことを覚えています。遠い昔の思い出です。
話が逸れてしまいました。では本題のCスタの話に。
案内図に従い歩いていくと、見えてきました。↓これがシティライトスタジアム、通称Cスタです!


私がここにたどり着いたのは、10時20分ごろ。この日のキックオフは14時ですが、もうこの時間で早くもけっこうな数のファジサポのみなさんが見えました。やはりこの日、4月29日が連休最初の日ということで、来る客も多めのようです。
↓こちら、場内で配られていたCスタ周辺の案内図。

この日は連休初日で、家族連れが多数来ると見込んでいたのでしょう。周辺ではそれに合わせたと思われる数々のイベントがおこなわれていました。おなじみファジフーズに始まり、ファジ丸ふわふわドームやミニSL、サッカー検定といったイベントがありました。
さらには、↓このようなものも。

ファジの選手たちが着用するオフィシャルスーツの即売会です。これを取り仕切っているのは、紳士服のはるやま。実は、はるやまは岡山に本社を置いている紳士服店なのです。
それと↓こういったイベントも。

なんと選手たちとメンコで対戦できるというのです。しかし30分の間だけとはいえ、選手が試合前にこういうことをしていていいものだろうか、とも思います。サポーターと選手とのふれあいは結構ですが、時と場合というものがあるでしょう。
まあこのように、この日のCスタ前はイベント多数で、さながらお祭りのような賑わいを見せていたのでした。その賑わいの中心となっているものといえば……はいそうです。ファジフーズ! これについては次回。
(続く)
↓この案内図がグラウンド入り口にあります。

これを参考にすればCスタへ迷わずにたどりつけるでしょう。
Cスタは県総合グラウンドの北東にあります。その南側には岡山県営プールがあります。↓これがその入り口。もちろんこの時期は営業などしていません。

実はこの県営プール、今から32年前となる1984年の秋に、当時人気だった音楽番組『ザ・ベストテン』の公開生放送がおこなわれた場所なのです。『ザ・ベストテンin岡山』と題して。県営プールに特設ステージを設置しての生放送でした。
そのとき1位となったのは、チェッカーズ『星屑のステージ』でした。チェッカーズがステージで歌ったときに、県総合グラウンドから花火が上がりました。私は当時岡山市内に住んでいましたので、その花火は家からもはっきりと見えたことを覚えています。遠い昔の思い出です。
話が逸れてしまいました。では本題のCスタの話に。
案内図に従い歩いていくと、見えてきました。↓これがシティライトスタジアム、通称Cスタです!


私がここにたどり着いたのは、10時20分ごろ。この日のキックオフは14時ですが、もうこの時間で早くもけっこうな数のファジサポのみなさんが見えました。やはりこの日、4月29日が連休最初の日ということで、来る客も多めのようです。
↓こちら、場内で配られていたCスタ周辺の案内図。

この日は連休初日で、家族連れが多数来ると見込んでいたのでしょう。周辺ではそれに合わせたと思われる数々のイベントがおこなわれていました。おなじみファジフーズに始まり、ファジ丸ふわふわドームやミニSL、サッカー検定といったイベントがありました。
さらには、↓このようなものも。

ファジの選手たちが着用するオフィシャルスーツの即売会です。これを取り仕切っているのは、紳士服のはるやま。実は、はるやまは岡山に本社を置いている紳士服店なのです。
それと↓こういったイベントも。

なんと選手たちとメンコで対戦できるというのです。しかし30分の間だけとはいえ、選手が試合前にこういうことをしていていいものだろうか、とも思います。サポーターと選手とのふれあいは結構ですが、時と場合というものがあるでしょう。
まあこのように、この日のCスタ前はイベント多数で、さながらお祭りのような賑わいを見せていたのでした。その賑わいの中心となっているものといえば……はいそうです。ファジフーズ! これについては次回。
(続く)