fc2ブログ

スタジアム好きの自閉症者ですが、何か問題ありますか?

発達障害の一種、高機能自閉症を抱えるエビフライ飯が、スタジアム訪問記を中心につづっていきます。

第24回女子王座決定戦の選手紹介

 今日からボートレース三国にて、第24回女子王座決定戦が始まりました。
 SGやGIの初日には、レース開始前の選手紹介がつきものですが、この女子王座は、選手紹介でステージに現れる選手たちの一部が、ちょっとしたパフォーマンスを見せることがある、というのが特徴です。ま、ウケるかウケないかは別にして、ですが。
 その選手紹介の模様は、↓こちらにて。

 http://www.mikuni.gr.jp/tok/tk110204/
(こちらの「MOVIE・選手紹介式」のところをクリックしてください)

 この中で目についた、パフォーマンスの数々。

 ・平高奈菜選手&土屋千明選手の「ドドスコ」
 ・松本晶恵選手の「アッキーニャの歌」
 ・堀之内紀代子選手、背中を向けて「後ろ姿美人」と自称
 ・新田芳美選手の「ドヤ顔」
 ・高橋淳美選手の「後ろ姿で語る過去の栄光」
 ・佐藤幸子選手の「何かおもしろいこと」
 ・鵜飼菜穂子選手の「ばあさんパフォーマンス」

 この中で特筆すべきは、何といっても最後の鵜飼選手による「ばあさんパフォーマンス」でしょう。実はこの人、昨年の女子王座でも同じようなパフォーマンスを見せていました。女子最長老だからこそできるネタです。
 鵜飼サン、あんたホンマにオモロいわ。

 そして、上記選手紹介の動画の中で、ステージ上にプロ野球独立リーグ・BCリーグの福井ミラクルエレファンツの選手たちがいるのを確認できました。地元福井でおこなわれるボートレースの大レースということで、応援にかけつけたのでしょう。
 そのエレファンツの選手の皆さん、鵜飼選手が登場し通路を歩いていたとき、苦笑を浮かべていたように見えましたが、気のせいでしょうか。
(ちなみに「ミラクルエレファンツ」の名前は、福井県の形がゾウに似ていることが由来です)

蒲郡競艇オールスターズのパーフェクトきょうてい教室

 ひさびさに動画ネタです。
 私は以前『アワカツのパーフェクトアウト屋教室』という動画を当ブログにて紹介しました。

 アワカツのパーフェクトアウト屋教室
 http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/blog-entry-111.html

 動画は↓こちら
 http://www.nicovideo.jp/watch/nm9264142


 これより前に、同じようなネタの動画が投稿されていることがわかりました。

 蒲郡競艇オールスターズのパーフェクトきょうてい教室
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5530324

 BR蒲郡の場内実況アナは、大変特徴的な話し方をして場内を盛り上げてくれます。そんな特徴的な実況を前面に出した動画です。
 この実況について、私は以前書いた蒲郡訪問記では触れませんでした。というのは、この実況は実際に聞いてみないとその特徴がわからないのです。なので訪問記ではうまく書けなかったのです。

 ちなみに、この動画が投稿されたのは2008年12月13日。『アワカツ』が2010年1月1日なので、実にそれより1年強前に『チルノのパーフェクトさんすう教室』をネタにしていたことになります。
 上には上がいたのですねえ……

出るか? 日本で走る韓国人ボートレーサー

 やまと学校が、110期ボートレーサー候補生の募集を始めました。募集要項の応募資格のところを見てみると「15歳以上30歳未満」「裸眼視力0.8以上」など、条件が数項目ありました。
 そしてこの中に「国籍」に関する条項はありませんでした。ということは、日本国籍でなくても、外国籍でも他の条件を満たしていれば、応募はできるということになります。
 近い将来、外国人ボートレーサーが誕生するかもしれません。

 ただ、モーターボート競走がプロスポーツとして存在する国が、世界中見ても今のところ日本と韓国だけなのです。いくら外国籍の人に門戸を開放していても、世界的にあまり知られていなければ、来る外国人もそういないでしょう。
 もし来るとするなら、最初に来るのはやはり韓国人ではないかと思います。

 確かに韓国にもボートレースが存在します。しかしレース場はミサリの1か所のみ。それに加えて、選手のレベルが日本と比べて相当低いのです。
 ニコニコ動画で「韓国競艇」とタグ検索すると、ミサリでのレースの模様を映した動画がいくつか出てきます。それらを見れば、いかに韓国のボートレースのレベルが低いか、よくわかります。何せ「優勝戦でピット離れ後、小回り防止ブイを回る際に3艇が転覆」などといった展開のレースがあるのですから。

 そんな状況の中、韓国のボートレーサーを目指す若者の中から、ひとつ上のレベルを求めるべく、韓国よりも日本でレーサーになることを決意する人が出てきそうな気がするのです。活躍の場が韓国よりはるかに多いですし、何よりレーサーとなれば「日本ボートレース史上初、日本で走る韓国人レーサー」として、注目されることは間違いありません。
 ただ、いちばんの障壁となるのは、やはり言葉でしょうね。やまとが外国人に対して母国語での翻訳をつけるなどという特例を認めるとは思えませんし。それを考えると、外国人レーサーの誕生はまだまだ当分先のことでしょう。


 ちなみに……上記「ピット離れ後3艇転覆」の動画は↓これ。

 【韓国競艇】ピットアウト大失敗【ミサリ競艇場】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6863077

 日本でこんなことやったら、客が暴動を起こしそうですね。

ある意味笑えるボートレース初心者講座

 ニコニコ動画に、↓このような動画が。

 豊崎愛生、喜多村英梨の競艇その1
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11340189

 豊崎愛生、喜多村英梨の競艇その2
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11341321


 ここに登場するふたりの女性は豊崎愛生さん、喜多村英梨さんという方なのですが、どうやらおふたりとも声優さんのようです。
 で、そのおふたりがボートレース戸田(上の動画では戸田競艇場)に行き、レースを初観戦、舟券勝負に初挑戦するというもので、いわば初心者講座です。

 これ見てみましたが、ある意味ところどころに笑える部分がある内容でした。以下、私が上記動画を見ての率直な感想。

 ・「モーター」と聞いて「モーターって何ですか?」って、おい。
 ・舟券購入のマークカードを見て「センター試験みたい」何という第一印象。
 ・3連複でなぜ「5-6-4」の並びなのでしょうか。
 ・8号艇なんてありません!
 ・選手が19歳という理由で、その選手に賭けるのですか。
 ・2連複・2連単・3連単あわせて11点買い。当たっても元取れませんよ。


 ところで、上記動画中に何度か「あいなま」というコメントが流れたので、何かと思ったのですが、しばらく見ていてわかりました。豊崎愛生さんのことだったのですね(豊崎さんの下のお名前は、正しくは「あき」と読みます)。

ありがとうございます。そして、安らかに……

 以前、ニコニコ動画では「ウィークリーフライングハイライト」(以下「WFH」)と呼ばれる動画が、週1回ペースで投稿されていました。その週に全国のボートレース場で発生したフライングの映像を集めてまとめたものです。
 この動画を投稿し続けてきたのは「案山子(あんざんこ)P」さんという方。ニコ動に集まるボートレースファンたちの多くが、このWFHを楽しみにしており、また大きな支持を得ていました。

 しかし、今はもう案山子Pさんが投稿することはありません。今年初めに交通事故に遭われ、帰らぬ人となってしまったからです。

 で、先日笹川賞がおこなわれたボートレース浜名湖では、↓このようなレースがおこなわれたのでした。

 ボートレース浜名湖・WFH製作者案山子Pさん追悼レース
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10974489

 この間書いた訪問記では触れませんでしたが、BR浜名湖は「冠協賛レース」といって、レースに自分の好きな言葉を冠としてつけることができる、というサービスがあります。「○○ちゃん誕生日おめでとうレース」や「△△夫妻ご結婚おめでとうレース」といった具合に。レース開始前にこの冠が紹介され、また命名者からのメッセージも読み上げられます。
 上記「WFH製作者案山子Pさん追悼レース」も、この類です。ま、冠とするには多少重い雰囲気がしますが……ニコニコ動画に集まっているファンから、それだけ支持を受けていたことの表れといえるでしょう。

 なお、現在は「週刊競艇スタート事故」として、案山子Pさんの遺志は受け継がれています。


 最後になりましたが、案山子Pさん、楽しい動画をありがとうございました。そしてあらためて、ご冥福をお祈りいたします。

ご冥福をお祈りいたします

 ↓2010年5月1日 若松 スポーツニッポン杯争奪GW特選競走1Rの動画。

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10609005

 このレースで転覆し、心肺停止状態となった3861岩永高弘選手、本日朝に死亡。

 謹んで、ご冥福をお祈りいたします。


(追記 2010-06-11)
 上記動画は、現在削除されています。

名人戦は割と普通の路線でした

 4月13日から徳山競艇場でおこなわれる、名人戦の特設サイトが公開されていました。

 http://www.kyotei-special.jp/201004GI18/index.php

 今回の宣伝絵は、徳山競艇場の(と思われる)ピット内の様子をマンガ風に描いたものでした。何かひさびさに、徳山でも競艇らしい絵を見た気がします。
 そして、CM動画も公開されていました。こちらもまた「いかにも競艇のCM」という雰囲気がビンビン伝わってくる構成でした。
(ちなみに、前回のMB大賞のときは、CMを流すと気を持たせておきながら、結局なかったことになったのですよね……)

 その宣伝絵とCMを見て、気がついたことがありました。宣伝絵には3人の選手がメインで立っているのですが、この3人、実は今回初出場する選手の若いころをモデルにしたキャラクターであることが判明しました。
 その3人は、今村豊選手・西島義則選手・日高逸子選手です。CM動画を見ると、そうであることがわかります。というより、同動画を見て、初めてそうなのかと気づかされます。言われなければわかりませんよ、この3人は実在の選手の若いころをモデルにしているなど。


 あと、以前私は今回の名人戦のキャッチコピーを
「幾多の名勝負を魅せたあの頃の輝き、再燃」
 と書いていましたが、正しくは

幾多の名勝負を魅せたあの頃の輝き、再燐

 でした。訂正します。いや、初め見たときは画像が小さすぎて、文言がよく見えなかったのですよ……

(参照記事)
 名人戦は少しばかり路線変更したようです 2010-02-23
 http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/blog-entry-136.html

女子王座決定戦・選手紹介でのパフォーマンス

 昨日から下関競艇場でおこなわれている、女子王座決定戦の出場選手紹介の動画がありました。
 選手紹介のもようは↓の「MOVIE・選手紹介式」のところをクリックすると見られます。

 http://www.shimonoseki.gr.jp/07topi/joshi2010/index.htm

 まあ選手のみなさん、人によってはちょっとしたパフォーマンスを見せる方もいたのですが……

 ・松本晶恵選手
 ・長嶋万記選手
 ・岩崎芳美選手
 ・道上千夏選手

 以上の方に、ひとつ申し上げます。
 スベるとわかるパフォーマンスをやるくらいなら、単純に「よろしくお願いします」とだけ言うほうが、ずっとましです。まあ、そういったことをやる勇気に関しては評価しますが。
 その点、鵜飼菜穂子選手は自然な流れのパフォーマンスでウケをとっていて、見事でしたね。

編集がうますぎる……

 最高にすばらしい出来の動画が、ニコニコ動画に投稿されていました。

 2010/01/29高知競艇最終日一般戦6R
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9691187

 動画タイトルを見て「え? 高知に競艇場なんかないやろ?」と思い、かつサムネイルがどう見ても競輪の画像。一瞬これは「釣り投稿」かと思ったのですが、実際に見てみると、釣りなんてとんでもない! これが非常にうまい作りの動画だったのです。
 釣りを疑ってしまい、投稿者さんには申し訳ない限りです。すみません。

 この動画、映像は高知競輪場のレースの様子で、音声は常滑競艇場のものを使用しています。所在地も競技も異なるのに、なぜにこんなにも合っているのでしょうか。

 ま、とにかく上記の動画をご覧になったうえで、その上出来ぶりをご確認ください。


(追記)

 あとから逆パターンが投稿されました。

 2010/2/3常滑競輪2日目1R
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9691925

 見事という他ないです。

アワカツのパーフェクトアウト屋教室

ニコニコ動画に、また面白い動画が投稿されていました。

 【MAD】アワカツのパーフェクトアウト屋教室【競艇】
 http://www.nicovideo.jp/watch/nm9264142


 トーキョーベイパイレーツのひとりで「ミスターチルト3度」「アウトの鬼」こと、阿波勝哉選手を題材にした替え歌の動画です。使用されている曲は『東方project』アレンジ曲のひとつである『チルノのパーフェクトさんすう教室』。以前私も、少しばかりネタにしたことがあります(↓)。

 参照記事:
 2009-07-07 出るか?『ナイツ・オブ・ザ・クラウン』のコスプレ
 http://ebifuraihan.blog40.fc2.com/blog-entry-39.html


 私は元ネタの曲を知っているだけに、同動画の内容にはかなり笑いました。特に「現金があればなんでも 阿波! きゅう! きゅう~!」のくだりは、韻をうまく踏んでいてなかなかの出来だな、と思いました。
 で、オチはやはり……と思わずつぶやいてしまう結末です。基本的に阿波選手への愛を注ぎ込んだ内容の動画といってよいでしょう。
 この動画を、もし阿波選手ご本人が見たら、どう思うでしょうか。苦笑いしながらも楽しそうに見る阿波選手の顔が想像されます。

 それにしても、まさか競艇関連動画で東方アレンジ曲を聴けるとは思いませんでしたねえ。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

エビフライ飯

Author:エビフライ飯
大阪府在住。男性。
発達障害の一種、高機能自閉症を抱える人間。
公営競技・野球・サッカーなどのスタジアムという空間が好きな自分です。
ファジアーノ岡山の本拠地・シティライトスタジアムに時々出没しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦・遠征旅行へ

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ

X(旧Twitter)

エビフライ飯のX。↓ここでいろいろつぶやいています。



過去のつぶやきはツイログで。

自作小説

風の世界へ進め!
~あるアスペルガー少年の挑戦


μ's岡山ステージ
 【『ラブライブ!』二次創作小説】


いざなわれてファジアーノ

Aqoursキャラチェンジ!
【『ラブライブ!サンシャイン!!』二次創作ショートショート】


ステキに!ブースター

輝く笑顔のふたり 前編・大人への一歩

輝く笑顔のふたり 後編・歯医者さんの魔法

いざなわれてファジアーノ番外編・ユッカとファジ

続・いざなわれてファジアーノ

クリニカ・メモリーズ 前編

クリニカ・メモリーズ 後編

↑私が書いた作品です。おヒマならどうぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

最初のごあいさつ (1)
ボートレース/全般 (167)
徳山の話題ピックアップ (30)
ボートレース/舟券勝負 (152)
舟券勝負2009 (14)
舟券勝負2010 (22)
舟券勝負2011 (23)
舟券勝負2012 (20)
舟券勝負2013 (17)
舟券勝負2014 (13)
舟券勝負2015 (12)
舟券勝負2016 (10)
舟券勝負2017 (7)
舟券勝負2018 (5)
舟券勝負2019 (4)
舟券勝負2020 (3)
舟券勝負2021 (2)
ボートレース/動画 (13)
ボートレース/レース場訪問記 (163)
桐生 (8)
戸田 (6)
江戸川 (7)
平和島 (10)
多摩川 (10)
浜名湖 (8)
蒲郡 (7)
常滑 (12)
津 (7)
三国 (4)
びわこ (5)
住之江 (13)
尼崎 (6)
鳴門 (8)
丸亀 (11)
児島 (6)
宮島 (4)
徳山 (4)
下関 (5)
若松 (4)
芦屋 (5)
福岡 (5)
唐津 (4)
大村 (4)
オートレース/全般 (16)
オートレース/車券勝負 (18)
オート車券勝負2015以前 (4)
オート車券勝負2016 (6)
オート車券勝負2017 (5)
オート車券勝負2018 (3)
オートレース/レース場訪問記 (64)
船橋 (10)
川口 (9)
伊勢崎 (5)
浜松 (20)
山陽 (5)
飯塚 (9)
オートレース大阪 (6)
競輪場訪問記 (61)
西武園 (3)
立川 (5)
松戸 (4)
平塚 (3)
名古屋 (3)
豊橋 (3)
富山 (4)
四日市 (4)
福井 (4)
奈良 (6)
京都向日町 (3)
和歌山 (4)
岸和田 (10)
小倉 (5)
スタジアム訪問記/シティライトスタジアム (54)
シティライトスタジアム2016 (15)
シティライトスタジアム2017 (15)
シティライトスタジアム2018 (10)
シティライトスタジアム2019 (6)
シティライトスタジアム2020 (2)
シティライトスタジアム2022 (6)
スタジアム訪問記/阪神甲子園球場 (30)
スタジアム訪問記/花園ラグビー場 (14)
スタジアム訪問記/NPB・JWPL (22)
西武プリンスドーム(メットライフドーム) (5)
QVCマリンフィールド(ZOZOマリンスタジアム) (6)
わかさスタジアム京都 (2)
京セラドーム大阪 (6)
ほっともっとフィールド神戸 (3)
スタジアム訪問記/Jリーグ (39)
フクダ電子アリーナ (6)
レモンガススタジアム平塚 (3)
長良川競技場 (3)
西京極スタジアム (5)
パナソニックスタジアム吹田 (10)
ヤンマースタジアム長居 (4)
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム (4)
大分銀行ドーム (4)
Bリーグアリーナ訪問記 (67)
ドルフィンズアリーナ (5)
京都市体育館(ハンナリーズアリーナ) (7)
おおきにアリーナ舞洲(府民共済SUPERアリーナ) (17)
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) (7)
サンエイワーク住吉スポーツセンター (2)
西宮市立中央体育館 (12)
グリーンアリーナ神戸 (3)
ロートアリーナ奈良(ならでんアリーナ) (9)
ジェイテクトアリーナ奈良 (3)
ジップアリーナ岡山 (2)
伊勢路旅行記 (3)
自閉症・発達障害/全般 (103)
自閉症・発達障害/ピックアップ (24)
当事者間の「内ゲバ」問題 (14)
発達障害児に有害なアカ教師 (10)
酒と私 (12)
マンガネタ (20)
野球ネタ (15)
スポーツネタ (37)
食べまくり! (20)
ハミガキ画像ギャラリー (27)
その他いろいろ (101)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

Template by たけやん