住之江 SG第36回グランプリ
2021-12-19
●2021年12月18日 住之江
SG第36回グランプリ 5日目(ナイター)
・的中レース
3R 3連単 1→3→6 1,720円
6R 3連単 1→2→5 2,630円
11R(トライアル)
3連単 1→2→3 920円
12R(トライアル)
3連単 1→6→2 2,260円
・回収率:156.9%
実にひさびさに住之江へと出向き、1年最後の大レースの舟券勝負に臨みました。結果は予想以上によいものとなり、これまたひさびさに収支プラスで終えることができました。特に最後の12Rでわりと多めの配当を当てたことで、実に気分よく住之江をあとにできたのでした。
さて、この翌日にはグランプリシリーズおよびグランプリの優勝戦がおこなわれたのですが……これがどちらも大波乱! SGの、しかもグランプリでの優勝戦で、転覆事故が発生したのです。特にグランプリ優勝戦は、1周1Mで大本命の峰竜太選手が転覆したことで後続艇が巻き添えを食らい、計4艇が転覆し失格という、信じられないレース結果となってしまいました。
そんな波乱の中でグランプリシリーズを制したのは新田雄史選手、グランプリ覇者に輝いたのは瓜生正義選手でした。
SG第36回グランプリ 5日目(ナイター)
・的中レース
3R 3連単 1→3→6 1,720円
6R 3連単 1→2→5 2,630円
11R(トライアル)
3連単 1→2→3 920円
12R(トライアル)
3連単 1→6→2 2,260円
・回収率:156.9%
実にひさびさに住之江へと出向き、1年最後の大レースの舟券勝負に臨みました。結果は予想以上によいものとなり、これまたひさびさに収支プラスで終えることができました。特に最後の12Rでわりと多めの配当を当てたことで、実に気分よく住之江をあとにできたのでした。
さて、この翌日にはグランプリシリーズおよびグランプリの優勝戦がおこなわれたのですが……これがどちらも大波乱! SGの、しかもグランプリでの優勝戦で、転覆事故が発生したのです。特にグランプリ優勝戦は、1周1Mで大本命の峰竜太選手が転覆したことで後続艇が巻き添えを食らい、計4艇が転覆し失格という、信じられないレース結果となってしまいました。
そんな波乱の中でグランプリシリーズを制したのは新田雄史選手、グランプリ覇者に輝いたのは瓜生正義選手でした。
住之江 開設64周年記念 GI太閤賞
2021-03-07
●2021年3月6日 住之江
開設64周年記念 GI太閤賞 3日目(ナイター)
・的中レース
6R 3連単 1→3→6 3,270円
12R 3連単 1→2→3 800円
・回収率:84.8%
今年最初の住之江での舟券勝負、結果はイマイチでした……
昨今の新型コロナウィルス流行を受けて、場内でアルコール類の販売は中止。住之江の近くにあるコンビニも、アルコール類販売を中止していました。加えて、入場口での検温と手指消毒。幾度となく呼びかけられる「適度な間隔を開けて」の言葉。昨年からされているとはいえ、かなりウィルス対策を徹底している感があります。
しかしここ住之江に来る客は、多くが「そんなん気にしてられっか!」と言わんばかりに、マスクずらして大声を出す、平気で密となる、そんな光景が目につきました。過度にウィルスに対して恐れをなすのも考えものですが、だからといって何も気にせずにいるのもどうかと思います。
ではここで、この日私が住之江で食べたものをいくつか列挙。




いつもの定番ホルモン焼き・お好み焼きに、出張販売に来ていた佐世保バーガーと、松阪牛牛スジカレー。またしても肉中心となりました。
開設64周年記念 GI太閤賞 3日目(ナイター)
・的中レース
6R 3連単 1→3→6 3,270円
12R 3連単 1→2→3 800円
・回収率:84.8%
今年最初の住之江での舟券勝負、結果はイマイチでした……
昨今の新型コロナウィルス流行を受けて、場内でアルコール類の販売は中止。住之江の近くにあるコンビニも、アルコール類販売を中止していました。加えて、入場口での検温と手指消毒。幾度となく呼びかけられる「適度な間隔を開けて」の言葉。昨年からされているとはいえ、かなりウィルス対策を徹底している感があります。
しかしここ住之江に来る客は、多くが「そんなん気にしてられっか!」と言わんばかりに、マスクずらして大声を出す、平気で密となる、そんな光景が目につきました。過度にウィルスに対して恐れをなすのも考えものですが、だからといって何も気にせずにいるのもどうかと思います。
ではここで、この日私が住之江で食べたものをいくつか列挙。




いつもの定番ホルモン焼き・お好み焼きに、出張販売に来ていた佐世保バーガーと、松阪牛牛スジカレー。またしても肉中心となりました。