2020-02-23 岡山スポーツ観戦2本立て・ジップアリーナ編後編
2020-02-27
2020年2月23日、ジップアリーナ岡山。この日ここでおこなわれる試合はB3リーグの
東京八王子ビートレインズは、東京都の西部に位置する八王子市に本拠地を置くチームで、京王電鉄の終点があり高尾山がある市として知られています。1シーズンのみですが、B2に昇格したこともあります。そういうチームとの対戦です。
試合開始前には↓このキャラクターが場内に現れ、場を楽しませていました。

名前は「トライプ」です。恐竜のトリケラトプスをモチーフにしたキャラクターです。この日は午前中~昼にかけてCスタスタジアム前広場にもいて、そこでファジ丸と愉快な共演をしていたのでした。
場内に次々とCスタの試合を観戦してからやってきた観客が押し寄せてくると、ベンチにいるアシスタントヘッドコーチが、ひとつ提案をしました。試合開始前の選手入場の際に、ファジアーノ岡山のチャントのひとつ「俺らが岡山」を歌おうということになったのです。
「俺らが岡山」これは、とんねるずの楽曲『炎のエスカルゴ』の節で歌うチャントです。
これが選手入場の際に、本当に歌われたのです。2階自由席の半分ほどをファジサポが占めていたこともあり、場内の観客はノリノリで「俺らが岡山」を歌っていました。
さて、試合はどうなったかといいますと、
岡山 八王子
1Q 27 20
2Q 19 22
3Q 29 17
4Q 21 29
96 88
トライフープ岡山の勝利です! これで同じ日に勝利を収めていたファジアーノ岡山に続いての勝利です。
おそらくですが……この日ジップアリーナへ押し寄せた、Cスタで試合を見た客たち。この客たちがファジの勝利で気分よくなっていて、ジップでも楽しい気分で試合を見られたことが大きいのではないかと思います。もしこの日ファジが負けていたなら、大半の客は「まあついでにバスケ見るか」とのあきらめの気分や「頼む! トライフープは勝ってくれよ」とのギスギスした気分が入り込んでしまい、盛り上がりを見せはしなかったでしょう。そして勝ちにつながりはしなかったでしょう。
この日ジップアリーナに入場した観客は2,432人。Cスタの観客を無料招待したことは、やはり大きかったですね。
2020年2月23日は、岡山チームがともに勝利という、すばらしい結果を残したのでした!
翌日の山陽新聞、スポーツ面はファジとトライフープの勝利を喜々と取り上げていました。


トライフープ岡山 vs 東京八王子ビートレインズ
東京八王子ビートレインズは、東京都の西部に位置する八王子市に本拠地を置くチームで、京王電鉄の終点があり高尾山がある市として知られています。1シーズンのみですが、B2に昇格したこともあります。そういうチームとの対戦です。
試合開始前には↓このキャラクターが場内に現れ、場を楽しませていました。

名前は「トライプ」です。恐竜のトリケラトプスをモチーフにしたキャラクターです。この日は午前中~昼にかけてCスタスタジアム前広場にもいて、そこでファジ丸と愉快な共演をしていたのでした。
場内に次々とCスタの試合を観戦してからやってきた観客が押し寄せてくると、ベンチにいるアシスタントヘッドコーチが、ひとつ提案をしました。試合開始前の選手入場の際に、ファジアーノ岡山のチャントのひとつ「俺らが岡山」を歌おうということになったのです。
「俺らが岡山」これは、とんねるずの楽曲『炎のエスカルゴ』の節で歌うチャントです。
♪ラーララララー 俺らが岡山ー
ラーララララー 俺らが岡山ー
ラーララララー 俺らが岡山ー
これが選手入場の際に、本当に歌われたのです。2階自由席の半分ほどをファジサポが占めていたこともあり、場内の観客はノリノリで「俺らが岡山」を歌っていました。
さて、試合はどうなったかといいますと、
岡山 八王子
1Q 27 20
2Q 19 22
3Q 29 17
4Q 21 29
96 88
トライフープ岡山の勝利です! これで同じ日に勝利を収めていたファジアーノ岡山に続いての勝利です。
おそらくですが……この日ジップアリーナへ押し寄せた、Cスタで試合を見た客たち。この客たちがファジの勝利で気分よくなっていて、ジップでも楽しい気分で試合を見られたことが大きいのではないかと思います。もしこの日ファジが負けていたなら、大半の客は「まあついでにバスケ見るか」とのあきらめの気分や「頼む! トライフープは勝ってくれよ」とのギスギスした気分が入り込んでしまい、盛り上がりを見せはしなかったでしょう。そして勝ちにつながりはしなかったでしょう。
この日ジップアリーナに入場した観客は2,432人。Cスタの観客を無料招待したことは、やはり大きかったですね。
2020年2月23日は、岡山チームがともに勝利という、すばらしい結果を残したのでした!
翌日の山陽新聞、スポーツ面はファジとトライフープの勝利を喜々と取り上げていました。


2020-02-23 岡山スポーツ観戦2本立て・ジップアリーナ編前編
2020-02-26
2020年2月23日、シティライトスタジアムでのファジアーノ岡山vsツエーゲン金沢戦は、1-0でファジが開幕勝利。そのあと、ファジの勝利に続けとの思いとともに、私は同じ岡山県総合グラウンド内にあるジップアリーナ岡山へと移動しました。ここで今度は、バスケットボールB3リーグの、トライフープ岡山の試合を観戦するのです。
繰り返し書きますが、今回はファジとトライフープが連携企画を組みました。それは、

Cスタで試合を観戦した観客は、このあとのジップアリーナでの試合を2階自由席にて無料で観戦できるというもの。入場口にてCスタの入場チケットの半券など、Cスタで観戦したことの証明となるものを提示すれば、無料で入場できるのです。ただし、無料となるのはあくまで2階自由席のみで、あとの1階席などは別に料金を払わなければ座れません。
今回の連携企画、昼の時間にスタジアム前広場で岡山大学バスケットボール部の人たちが、懸命に宣伝活動をおこなっていました。上の写真のようなボードを掲げて。連携企画の一環として、今回は広場内にバスケットゴールも設置されていました。
16::00前にCスタでの試合が終わり、それからすぐにたどり着きました。ジップアリーナ岡山。


案内表示に従い、外階段を上って2階から入場です。ジップアリーナの場内は↓このような様子でした。

わりと大きめの広さです。
試合開始1時間前を切ったあたりから、ジップアリーナにはCスタからの客がどっと押し寄せてきて、2階自由席が急速に埋まってきだしました。この機会にバスケットボールの試合がどのようなものなのかを体験したい人が多くいたのでしょう。もっとも、場内はトライフープのユニフォームよりもファジのユニフォームの姿のほうが目立つ状態となっていましたが……
しばらくすれば、Bリーグの試合ではおなじみの、チアチームのパフォーマンス。トライフープ岡山のチアチームは「フープスターズ」と呼ばれます。

こういったものはサッカーの試合ではないですから、普段サッカーしか見ないという方はフープスターズを目にして、さぞかしもの珍しさを感じたのではないでしょうか。
それからも試合開始までの間に、観客を楽しませてくれる試みがありました。ファジサポをも取り込んだ試みだったのですが、それについては、また次回。
(ジップアリーナ編後編へ続く)
繰り返し書きますが、今回はファジとトライフープが連携企画を組みました。それは、

Cスタで試合を観戦した観客は、このあとのジップアリーナでの試合を2階自由席にて無料で観戦できるというもの。入場口にてCスタの入場チケットの半券など、Cスタで観戦したことの証明となるものを提示すれば、無料で入場できるのです。ただし、無料となるのはあくまで2階自由席のみで、あとの1階席などは別に料金を払わなければ座れません。
今回の連携企画、昼の時間にスタジアム前広場で岡山大学バスケットボール部の人たちが、懸命に宣伝活動をおこなっていました。上の写真のようなボードを掲げて。連携企画の一環として、今回は広場内にバスケットゴールも設置されていました。
16::00前にCスタでの試合が終わり、それからすぐにたどり着きました。ジップアリーナ岡山。


案内表示に従い、外階段を上って2階から入場です。ジップアリーナの場内は↓このような様子でした。

わりと大きめの広さです。
試合開始1時間前を切ったあたりから、ジップアリーナにはCスタからの客がどっと押し寄せてきて、2階自由席が急速に埋まってきだしました。この機会にバスケットボールの試合がどのようなものなのかを体験したい人が多くいたのでしょう。もっとも、場内はトライフープのユニフォームよりもファジのユニフォームの姿のほうが目立つ状態となっていましたが……
しばらくすれば、Bリーグの試合ではおなじみの、チアチームのパフォーマンス。トライフープ岡山のチアチームは「フープスターズ」と呼ばれます。

こういったものはサッカーの試合ではないですから、普段サッカーしか見ないという方はフープスターズを目にして、さぞかしもの珍しさを感じたのではないでしょうか。
それからも試合開始までの間に、観客を楽しませてくれる試みがありました。ファジサポをも取り込んだ試みだったのですが、それについては、また次回。
(ジップアリーナ編後編へ続く)